今日は、天気が良く、暖かいので、深山公園に、散歩に。
裏口から入り、タイヅ池の周辺に。
まずは、この道しるべから「新池」の方に行ってみる。
このような道を歩きます。
途中、このような大きな岩のある広場が。
そして、このような広場が。
ここが、「新池」なのでしょう。
「新池」ということですが、「池」のようなものは見えなかった。
恐らく、この水路は、その「新池」から水を流すものなのでしょう。
これが、「タイヅ池」。
最初の道しるべにあった「薬草園」ですが、看板によれば、令和3年に廃止になったということ。
それまでに、見に来ていれば、良かった。
そして、児童公園の脇にある「ちょうこく広場」。
これは、「ライオン」です。
そして、埴輪も。
児童広場の脇に咲いていた、紅い花。
写真では、よく分からないですが、かなり、濃い、赤でした。
これは、「タイヅ池」の隣にある「親水公園」。
数年前に整備されたものです。
やはり、裏口は、表の「道の駅」がある方面に比べると、人の数は、少ない。
その分、のどかで、良いですけど。