マクドナルド宇野店の角にある交差点。

そこに、お地蔵さんが、一つ。

 

 

あまり、古い、お地蔵さんではないようですね。

この交差点が出来た時に、置かれたものなのでしょうか。

 

そして、この交差点を、少し、西側に入った、潮入川にかかる橋の手前に、お地蔵さんが、二つ。

 

 

左側の、大きい方のお地蔵さんは、少し、古く、右側の、小さい方のお地蔵さんは、少し、新しい。

恐らく、この潮入川のある辺り、山際まで、かつては、海だったのでしょう。

この、左側の古いお地蔵さんは、その頃に、すでに、この近くに置かれていたものではないでしょうか。

そして、埋め立て後、この場所に移された時に、右側の小さな方のお地蔵さんと一緒に、ここの置かれたのかも。

 

 

二体の、お地蔵さんのある橋から、海の方を見る。

 

 

そして、橋から、反対側に、少し、入ったところ。

この石組は、独特の形状をしているので、何か、意味があったのだろうと思われます。

もしかすると、かつて、埋め立て前には、堤防として使われていたものなのかも。