和田地区、玉方面から日比方面に抜ける、地元では「旧道」と言われる道に、気になる「お地蔵さま」が、二つ。

 

一つは、かつて、三井生協があったところの三叉路、タクシー会社の傍らにある、お地蔵さま。

 

 

 

もう一つは、日比小学校の校門に上がる坂道の前、道路の反対側。

 

 

 

どちらも、この辺りでは、かなり立派な、お地蔵さまで、昔から、なぜ、このような、お地蔵さまが、ここに置かれているのか、気になっていたところ。

 

やはり、昔から、この「旧道」に当たる道は、この地域では重要な道だったということなのでしょう。

そして、恐らく、この、立派な お地蔵さんが置かれた場所は、交通の重要地点だったのではないでしょうか。

 

お地蔵さんが置かれたのは、村の境界や、道の辻などが多かったように、以前、ある本で読みました。

恐らく、この、二つの、お地蔵さんは、道の辻の守りだったのかも。