今日、昼過ぎ、日比港の風景。

 

 

曇り空。

正面の煙突は、日比精錬所のもの。

 

 

 

 

瀬戸内海から、日比港への入口。

子供の頃、左を「赤灯」、右を「白灯」と、仲間内では呼んでいました。

「赤灯」に、釣りに行くか。

「白灯」に、釣りに行くか。

日比港の港内は、今では、大きく埋め立てられ、僕が子供の頃とは、随分と風景が変わっています。

 

 

「赤灯」から、瀬戸大橋方面を見る。

 

 

瀬戸大橋、拡大。

 

 

日比港、赤灯の堤防の先に、「水の浦」と呼ばれる海岸があります。

写真中央の砂浜が、そう。

昔は、「水の浦海水浴場」と呼ばれていましたが、今でも、海水浴に来る人がいるのでしょうか。

 

 

猫の姿がありました。

近所の家の、飼い猫でしょうかね。