先日、こちらのCBR250Rを作業させて頂きました。









HCRキットの入ったレース仕様車です。


シートカウルの上に乗っているバックには、ECU書き換えのデバイスが入ってます(チューニングするのにデバイスをしまっておきたく、僕が簡易につけた物です)




今回はダイノジェット製品使用ではないのでちょいと手探りでの作業となりました。



当然スロットルポジションを表示できるわけでなく


どうしようかな〜?



と思いつつスロットルポジションセンサーに配線を割り込み、電圧測定









こちらはスロットル全閉での電圧0,5V


アクセル全閉は何もせずの測定が可能ですが、












こちらはスロットル前回での4,3V






エンジン停止時と始動時で電圧に誤差があるので、エンジン始動後シャーシダイナモ上でアクセル全開、4速4000回転に固定し、電圧が安定した所で計測いたしました。




この電圧差を100で割ればアクセル1%辺りの電圧が分かるので、逆算すれば各スロットで計測可能かな?と安易に作業を進めましたが、



予想が的中しました。




スロットルを測定したいアクセル開度の電圧に合わせるのが超シビアでしたが、、









アクセル100%














アクセル80%














アクセル60%















アクセル20%

青が調整後ですね








こんな感じで空燃比を6000回転以降で13均一で調整させて頂きました。

HRCの書き換えはレース車両専用なので6000回転以上しか項目がないんですねー



こんな怪しいショップにも関わらず、ご依頼ありがとうございました🙇‍♂️





バイクショップライト札幌

札幌市手稲区西宮の沢2条5丁目1-1

011-777-8263