Hey!Say!JUMP COUNTDOWN LIVE 2015-2016 | King & Prince 髙橋海人 君が想うより、君のことが好きみたい

King & Prince 髙橋海人 君が想うより、君のことが好きみたい

King & Princeの髙橋海人くんを応援するブログです。

かいちゃん納めとかいちゃん初めの合間には弾丸で大阪に行っていました^ ^
Hey!Say!JUMPの単独初カウコン

これも思うところがありすぎて…
2013年の、アリーナに人を入れずスタンドも潰してスカイステージを作った京セラでの公演から、アリーナもスタンドもビスタも、たくさんの人で埋まっている京セラを見て、やっとここまで来ることができたんだというだけで涙が出た(T_T)

何より空気が温かかったし、本人たちも本当に楽しそうだった。
京セラであることを心配してたけど、今のJUMPにとっては、大阪ももうアウェイではないのかもしれない(T_T)


最後の挨拶で知念くんが

『長い間一緒にいたら、またこういう機会もあると思うので…これからもずっと一緒にいてください』

と言っていて。
本当に、諦めないで応援してきてよかったって思えた。
ファンなんて、実際チアシードよりもちっちゃくて、チリでしかないんだけど。
私がいてもいなくても、時の流れにのって、きっとJUMPは今のところまで来ていただろうし。
でも、それを応援させてもらえたこと。JUMPが大きくなっていく過程を見せてもらえて、感動させてもらえたこと。
いつかこんな景色が見れたらいいなって夢に見ていたことを、現実にしてもらえたこと。


空気中のホコリも、太陽の光を受けてキラキラと輝いて見えることがあるように
チリでしかないファンも、輝かせてもらえる瞬間があるのだと感じられた、とても幸せに満ちたコンサートだった^ ^


Hey!Say!JUMPのIgnitionという曲に、


ねぇ もしも幸福が見えるとしたら 
それはこんな景色の事じゃないかな


って歌詞があって。
満員の京セラドームの横花道に9人が並んで、それぞれのメンバーカラーのスポットライトに照らされながら歌うJUMPを見たら、本当にこの景色のことだと思った(T_T)


テレビにもほとんど出ず、CDも年に1枚出すか出さないかで、春夏秋冬コンサートに舞台に咲き誇って、ごく一部の限られたおたく(と、ジャニーさん)の中だけで消費され続けてきたJUMPが、一般の人にも認知され始めて、ようやく本当に人気が出始めているんだって実感できた。


結果が出るまでには時間がかかること。
諦めずに努力すること。
いつか、努力は必ず報われるということ。


つらいことの方が多すぎて、趣味なのになんの修行なんだろうって思うことも多かったし、何より本人たちが1番不安を抱えていたみたいだけど(最近ようやくその頃のことを話してくれるようになった)、諦めずに頑張り続けていたから、ようやくその努力が実を結び始めているんだって、また新たにたくさんのことを教えてもらえたカウントダウンだった^ ^

最近はかいちゃんから学ぶことが多くて、自分のおたくとしてのスタンスや考え方にも色んな革命が起きてたんだけど、JUMPからもまだまだ学ぶことが多くて。
そして、デビューしている彼らでも、やっぱり頑張り続けている。

JUMPもまだ夢の途中でしかないし、きっと終わりはないんだと思うんだけど…

いつか、今回のカウコンで感じたようなことが、かいちゃんでも実現できる日がきたらいいなーって思った。
(その頃には、海人担 to beではなく、海人担になってるかもしれないし


『長い間一緒にいたら』というのはデビューしてるから言えることであって、Jr.に当てはめることは難しくて。
長く応援したいと思っていても、できなくなる場合もあるから。
(もはやJr.にも限定されないけど…

Jr.はきっと、その刹那がいいんだろうけど、結果が出るまでには時間がかかることを思うと、やっぱりデビューしてほしいと強く思ったし、少しでも長く応援させてもらえたら幸せだなーとも思う。

でも、規模は違っても、かいちゃんのいる現場ひとつひとつに、すでに幸せが溢れていて、幸福の景色を見せてもらえている気がする^ ^

今回のJWも本当にそうで。
かいちゃんは本当に、『ショーで観客を幸せにしている』から。
かいちゃんはやっぱり、JOHNNYS' Worldの体現者なのかも知れないって、最近また割りと真剣に思っている。

帝劇の舞台で、ソロで1曲踊れるということはやっぱりすごいことだし、自分が見たいと思うものが(本人がやりたいことかは別にして)、現実に見れる環境にあるということにも、改めて感謝しなくてはいけないなと思った。

ので、結局帝劇に通う日々です

カウコンも含めて、本当に幸せな年越しだった^ ^
かいちゃんを見始めてから、本当に楽しいことしかないから

もうJWに関しては1公演ずつエントリーあげることは諦めたんだけど
おたく人生のターニングポイントになった、カウントダウンの思い出でした