ご訪問いただき
ありがとうございます
忙しいママでも起業・副業を成功させる秘訣は
ライティング力♪
過去の実績がなくても売れる
フォロワー40人でも売れる
1週間に1記事しか書けなくても売れる
忙しいママでも隙間時間を有効活用すれば売れる
\忙しいママの起業・副業を成功させるエキスパート/
現役ママ教員が教えるライティング講座
『読む人の心を魅了♡恋するブログ』
売れっ子ライティングアカデミー主宰
わたなべ華
↓初めましての方はこちら↓
クリックすると
実績ナシ・フォロワー40人で
こちらのセッションを受けてくださったママさんから
「丁寧でわかりやすかったです」
「相手がどうなりたいかを書くことが大切だとわかりました」
と、嬉しい感想をいただきました♡
今回、セッションを受けてくださった方のお悩みは…
起業して4年目
ここ2年間は
お子さんのPTAの役員を行っていて
起業したけれど忙しくてあまり時間が取れなかった
これから本格的に再開をしていくにあたり
集客について悩んでおり、
ブログでファンを作るにはどうしたらいいのか?
ということでした
また、ブログ添削を受けるのも初めて
とのことで…
早速、ブログを拝見しました
ブログを見た第一印象は…
「もったいな~い」
でした
その理由は
「活動していることの魅力が
わかりづらい」
からです
この方は
タクティールケアセラピストとして
開業をされており
その施術を受けたお客様からは
ステキな感想をいただいているにも関わらず
その魅力が書かれている記事が
すぐには見つかりませんでした
※タクティールとは、
ラテン語に由来する言葉で、
「触れる」という意味があり、
手を使って相手の背中や手足を
やわらかく包み込むように触れるケアのこと
私は添削をするために
タクティールの魅力が書かれている記事を
意識的に探していましたが
それでも
すぐには見つけられない
探さないと見つけられない
つまり
「絶対この方のタクティールを知りたい!受けたい!」
と思わない限り
読者さんには読んでもらえません
そうなると
せっかくの
タクティールの魅力も
この方の魅力も伝わりません
そもそも、
タクティールって何?
説明が書かれている記事がみつけにくいので
この方が考えた
「ママがタクティールをする=ママティール」
が全く何のことかわかりません
「ママティール」
すごくステキ
これは
お子さんとの日常会話の中が
きっかけで生まれた言葉で
とってもステキ
そこで、
タクティールやママティールの魅力が伝わる書き方をお伝えしました
また
タクティールは相手に優しく触れるケアなのですが、
コロナ渦の今、
「読者さんは触れることに不安に思わないかな?」
と私は気になりました
ブログを読み進めていくと
きちんとコロナ対応も書かれているのですが
ブログ記事一覧を見ても
見つからない…
「コロナ渦だけど、それでも
ママティールができるよ!
こんな時代だからこそ、
やわらかく包み込むように触れるケアっていいよ」
とタイトルから伝わるといいな~と思いました
今回の添削pointは
◆ブログのタイトルやプロフィールなどパッと見てわかるところにご自身がアピールしたいことを「相手」がわかるように書くこと
◆記事タイトルを見たらどのような内容なのか?わかるように書くこと
その結果、
「丁寧でわかりやすかったです」
「相手がどうなりたいかを書くことが大切だとわかりました」
と言っていただけました
あなたのブログは
一目見て、魅力が伝わるように書かれていますか?
自分の書き方はこれでいいのかな?
読まれる書き方をもっと知りたい!
そういう方は
『添削セッション』で
私がそのお悩みを解決します
私のセッションを受ければ
あなたの魅力を見てもらう書き方が
わかるようになりますよ♡
現在、募集中のイベントはこちら↓
お申込みありがとう価格の受付は
3月14日(日)までの期間限定
読む人の心を魅了♡恋するブログ
売れっ子ライティングアカデミー
LINE公式アカウント登録はこちら↓
