私の業務の仕事の核の一つである、四半期ごとの予算策定

 

新しい上司が来て初めての一からの策定ということもあって、今までで一番きつかった。

早い時は朝6時から、夜は毎晩9時10時。

 

一日二日そんな状況は今まであっても、3週間もそんな状況が続くのは社会人になって初めて。

娘に何度夕食を作ってもらったか。(立派に育ってくれてお母さんは嬉しいですが、申し訳ない。。。)

 

ほんま、きつかった。。。

 

今は知りませんが、日本では午前様が当たり前の非常に不健康な職場環境で働いている人がたくさんいる中、3週間程度でなんと甘いことを、と思われるかもしれませんが。

 

何度も言うけど、ほんま、きつかった。。。

 

休みの日は何もできずだらだらしている、っていう人に対し「もったいないな~」って思ってたけど、、、ほんま何も出来ん。誰とも会いたくない。誰とも話したくない。

 

1か月後には恐怖の5か年計画が始まります。

 

さらに地獄を見そうだ。。。

 

私、転職してライフワークバランスが大幅に改善された~って喜んでたんじゃなかったっけか?

ここ3週間、自分時間どころか家事もままならんかった。

 

トランプ政権もそうですが、会社組織も上司が変わると方向性もかなり変わりますよね。

子会社なので本社から5年契約でCEOが来るのですが、新しいCEOが来て1年、そして新しい直属上司が来て半年。

確実に私の仕事量は2倍どころか3倍くらいに膨れ上がりました。。。

 

ほんま、何とか効率化せねば。