先日、期末試験で43%しか取れずパスできなかった財務のコース。

10年ほど勉強してきて、おそらく一番難しいと感じたクラスでした。

 

今の大学ではどれほど課題でいい点を取っても期末試験で50%取れなければ落第になるものの、期末試験は2度のチャンスが与えられます。(追加料金は必要です)

 

今回2回目。何度も何度も模擬テストを受け、先週二度目の挑戦。

 

今回は・・・何とか受かりました笑い泣き

 

これほどほっとしたことはありません。

 

今回、本当に自信喪失し、学習系Youtubeで効率的な勉強法を調べたりもしました。

で、そこで気づいたのが、「私には必死さが足りない」ということ。

 

心のどこかで「まあ何とか受かるだろう」という気持ちがあり、最後のラストスパートで息切れし諦めてしまいます。

 

今回は試験が始まる1時間前まで勉強し、3時間の試験時間では2時間で解答が終わったものの、3時間みっちり使って確認、修正を行いました。

 

次のクラスは経済学。

教科書を読んでばかりの勉強で正直つまらないのですが、心を入れ替えて必死にがんばろう。。。