ジョギングを始めてかれこれ6年になります。
もともとは精神安定のために始めました。
精神が安定したあとはストレス解消とマインドフルネスのために続けています。
スイミングもやりたいのですが歳をとって三半規管が弱くなり水に酔うようになりました。
これまでは月曜日から金曜日までランチの時間に15分ほど走っていたのですが職場が変わった今は月水金日に25分ほど走っています。
音楽もラジオも一切聴きません。
走っていると未解決の問題の解決策が見えて来たり、今後のやることが明確になってきたり、とても前向きな考えが浮かんで来るので、ジョギングの時間は思考を巡らせる時間としてとても有効です。
いずれはマラソン大会にも出たいと思いつつ、体力的な問題なのか、30分以上時間を確保する心の余裕がないからか(時間自体はあるので気持ちの問題)、それとも走り方の問題なのか、15分経っても一向にランニングハイを感じる事が出来ず、距離も時間も全く伸びません。
でも走った後の爽快感は堪らなく好きで続いています。
最近は身体が慣れたせいかダイエット効果は一切感じられません。
即効性(半年~1年くらい)はありましたが、継続したダイエットを目的とするならばウォーキングやストレッチの方がいいのかも。
私自身はいつかこのブログでマラソン出場を報告出来るようにのんびりコツコツ頑張って行きます。