私は優柔不断です。
行動力は結構あると思うのですが、かといって変化を好む性格ではなく、何かを決断した時はその後かなり「これで本当に良かったのか」と考える癖があります。
日本で7年勤めた会社を退職した時は数年にわたって後悔しました。
だから後悔しないよう、考えて行動するようになったのですが、それでも考えてしまいます。
離婚を決めるのにも数年かかり、決断が鈍らないよう、弁護士に高いお金を払って後戻り出来ないよう外堀を固めました。
前の会社を辞めた時は逆にやりきった感があったので考えることはなかったのですが、ここに来て今の会社で正解だったのか、と考えています。
というのも、先日、大本命の税務局から面接の連絡が。
会計を勉強している私にとって税務局で働くことは夢です。
通常では私のような学歴と経験では一番下のポジションであっても引っ掛かることはまずないでしょう。
でも今はブーマー世代のリタイアで大量に雇用しているのに加え、去年、先着500名に優先権を与えます(スーパーのセールかよ)という募集があり、その連絡が先日あったというもの。
1年後にしかもこのタイミングで来たものだから、何だか運命を感じずにはおられず。
もちろん、今の仕事がとても気に入っているので丁重にお断りはしたものの、その後例のごとくグチグチ悩む私。
現状に不満はないのに悩むってどれだけ欲深いんだよ、と自分が嫌になります。
もっとさっぱりした性格になりたい。