娘パパと同居する様になって1ヶ月半経ちました。

復縁ではなく、一部屋をテナントとして貸しているにすぎません。

今トロントでは家のローンの利率が急騰していて、それに伴い家賃も爆上がりしています。1LDKのベースメントでも月15万、アパートメントに至っては月20万円以上かかります。

ということでとても一人で支払える金額ではなく、かといって時折娘が訪問することを考えると誰かとルームシェアもしたくないということで、うちで空いている一部屋を貸すことになりました。

娘にはあくまで仮期間という事をきっちり話をして。

 

一部屋なので家賃は5万円程度とさほど高く設定していないのですが、この物価高騰時に少しでも収入があるのは私自身も助かります。家事も負担してくれるし、お互いにWin-Winということで同居生活が始まりました。

 

これまでの一人暮らしで寂しかったのか、同居生活を始めたすぐはパパの喋りが止まりませんでした。

もともと結婚当時も何から何まで一緒にしたい、一人にはなりたくない人でした。

だから別居して彼女が出来たのも私には想定内(半年も出来なかったのが意外なくらい)。いずれ彼女が欲しくて出ていくかもしれないとも思っているので家賃収入を当てにしない生活を続けて行きたいと副業も継続しています。


離婚手続きを経て、不思議なほどに私の中で完全に気持ちの整理がついたのか、情こそあれ、愛情はありません。同時に憎しみで終わらせたくありませんでした。大事な娘のパパだから。


あくまで同居であって互いに他人なのでお互いの領域に踏み込みさえしなければ腹が立つこともありません。


ときめきは漫画やドラマ、時々優しくしてくれる会社の同僚男性軍がいれば十分。

恋愛も結婚もストレスが多すぎるし時間も余裕もない。

 

また違う意味でいい関係を再構築出来ればと思っています。

確実に娘とパパの関係は良くなりました。


取り敢えず今のところは快適です。

私には結婚はもともと向かなかったのかもしれないなあ、と改めて感じています😅