エアコンが13年目にして壊れました。

こちらではセントラルヒーター、クーラーで15年くらいが寿命。

修理費は18万。新規で購入すると50万から60万。

これは買った方がいいのではと思い色々調べました。


調べていくうちにうちの機械は古く、壁に穴を開けたりと結構大変な工事になるとのこと。

そうなると100万近くかかる様子。


私の貯金はほぼ投資信託と株で今はかなり下がっているし、念のため緊急の時に取っておく為に出来れば使いたくない。


という事でとりあえず今はレンタルする事にしました。メンテ、修理全て混みで月1万5千円、7年契約。

もちろん買う方が安いけど、まあお金に余裕が出た時に償却残りを払って買っても良し、契約満了時に新しいのを買ってもよし。


まあとりあえず今損だと分かっていても良いかなと。

と、納得していてもこれで本当によかったのかと頭の中で思考がぐるぐる。


普段は結構怖いもの知らずなのに、大きな決断は苦手です。