うちの娘はわざとか、忘れるのか、トイレの水を流しません。
うちの家にはトイレが2階のリビングの隣に一つ、3回のベッドルーム隣に一つあり、夜は私はベッドルームのほうをメインに使うので、娘が2階トイレの水を流さないまま、私も忘れて放置し、朝起きてトイレに行って初めて気づくということがほとんどです。
昨夜、2階のトイレを使った娘が思いっきりトイレットペーパーを使いました。
しかも例のごとく水を流さず。
私も、すっかり忘れて翌朝2階トイレに。
一晩放置されていた排泄物は、ふたを開けた途端の異臭。(ごめんなさい、汚くて)
慌てて、水を流すものの、昨夜大量に放り込まれたトイレットペーパーで、トイレがつまり、水があふれだしました。
排泄物を含んだ水がトイレの床中にあふれだし、私はもうパニック。(これ、土曜日の朝6時の出来事です。)
必死に水をくみ出し、つまりの原因を取り除き、まずはトイレを直す。
が、床がえらいことに。
いたるところに掃除の除菌スプレーをまき散らし、せっせと床を拭いていたところで娘が起床。(この時すでに7時前)
何があったかを説明して、「トイレットペーパーは使いすぎないこと」と、「トイレの水は必ず流すこと」を言い聞かせました。
すると娘、「そんなすごい状況、私も見たかった」と。
ええ、ええ、今度は見せてあげますとも。
そして一緒に掃除をさせますとも。
しかし、ここまでえげつない事件は人生で初かもしれません。