音の瞑想。 | ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

Tetsuo 'Cinmaya' Tanaka のブログです。阿佐ヶ谷・高円寺エリアで2008年から公民館のヨガクラスを開催しています。

いつも「みんなのヨガ」クラスご参加のみなさまありがとうございます。

今週末12月10日日曜日は、

コミュニティふらっと阿佐ヶ谷にての、

「みんなのヨガ」クラス開催です。

 

朝10:00~11:15 + teatime

*だいたい11:45くらいに解散してます。

 

参加費:2,000円(ハーブティー付き。)

 

*動きやすい服装、お水、タオルなどお持ちください。

畳のお部屋なので、マットは必須ではありません。

更衣室はありませんが、

早めに来ていただければお部屋で着替えが可能です。

 

会場のご案内はこちらから。

 

 

先週末も音の瞑想を行いました。

聞こえてくる音に耳を澄ませ、観察する瞑想法です。

 

観察はしますが、

その音が何の音であるか、は考えません。

ただ、音を音として、

その質を観察するのです。

 

行っていると、

心が音に反応して、考え始めたり、

また、なんらかの感情がわいてくる場合があります。

 

それも含めて観察します。

 

個人的な体験ですが、

僕の場合は、

心がすぐにその音の出どころ、

といいますか、

正体を知りたがって考え始めることが多いです。

 

僕はとくに騒音が苦手なのですが、

放送作家時代、

〆切に追われる中で、

騒音に仕事を中断されることを過敏に恐れた記憶があります。

 

また、もっと掘り下げると、

子供の頃に、

家の中で不意に大きな音がして、

それが怖かったことも思い出します。

 

騒音が苦手、

という事象の奥には、

さまざまな記憶が、無意識に積み重なっている。

 

そうしたことが見えてきます。

気づき、が起こるのです。

 

こうした気づきは、癒しへの入り口です。

 

今週も楽しみにお待ちしています。

 

ボストン美術館にて。