切れなくなった包丁。それでも使い続けると…。 | ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

Tetsuo 'Cinmaya' Tanaka のブログです。阿佐ヶ谷・高円寺エリアで2008年から公民館のヨガクラスを開催しています。

いつも「みんなのヨガ」クラスご参加のみなさまありがとうございます。

 

今週末29日日曜日は会場がとれなくて、

お休みすることとなりました。

 

どうもすみません。

 

次回は11月5日、日曜日、

朝10:00~、

コミュニティふらっと阿佐ヶ谷にての「みんなのヨガ」クラス開催となります。

 

一週空きますが、ご都合よろしければぜひいらしてくださいね。

 

ここではいつも、

本業であるヨガやマインドフルネスのお話をしていますが、

普段は他に、

介護予防運動指導員や、

パーソナルトレーナーの仕事もしています。

 

運動に慣れていない方や、

リハビリ後の方、

ご高齢の方なども、安心してご参加ください。

 

楽しみにお待ちしています。

 

        〇           〇

 

今日は久しぶりに、

自分でヨガのクラスに出てきました。

 

もう15年くらいお世話になっている、

荻窪の老舗ヨガスタジオです。

 

ヨガで整えずに日常生活を続けることは、

包丁を研がずに使い続けることに似ています。

 

忙しいと、つい、

まだいいや、

まだいいや、

と、そのまま使い続けてしまいますが、

ある日、ふとしたはずみに指を切ってしまう。

 

切れなくなった包丁は、

刃先が思いがけないところに向くものです。

 

ああ、やっぱり研がなきゃいけなかったな、と気づく。

 

そうなるまえにやっておくのが、ヨガなんですね。

 

次回も楽しみにお待ちしています。

 

かえるコブラ

コブラのポーズをするカエルさんです。