はじめのマントラ、終わりのマントラ。 | ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

Tetsuo 'Cinmaya' Tanaka のブログです。阿佐ヶ谷・高円寺エリアで2008年から公民館のヨガクラスを開催しています。

いつもヨガクラスご参加のみなさまありがとうございます。

明日21日水曜日は、鷺ノ宮スポーツコミュニティプラザにてのヨガクラス開催です。

時間は20:15~、60分のクラスとなります。

 

こちらは中野区の管轄となりますので、詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

今日はいつもクラスの最初に歌っている歌をご紹介しますね。

実はマントラと言って、ヒンドゥーのお経です。なので、歌っているというよりは、唱えているのです。

 

始めのマントラ

 

Om saha navavatu saha nau bhunactu.

オン サハナーババトゥ サハノゥブナクトゥ 

Saha viryam karavavahai tejasvina vadhitamastu.

サハ ビーヤン カラヴァーヴァハイ テージャッシーナバディタマストゥ 

Ma vidvisavahai.

マ ビードヴィシャバハイィ

Om santis santis santih.

オン シャンティ シャンティ シャンティヒー

 

オン、教師と生徒の両方をお守りくださいますように。

両者に喜びがありますように。

両者に古より伝えられた経典の本当の意味が解せられますように。

けしてお互いが反目しあうことがありませんように。

どうか、平和がもたらされますように。

 

終わりのマントラ

 

Om purnamadah purnamidam

オン プルナマダン プルナミダン

Purnat purnamudacyate

プルナ プルナムダシャテー

Purnasya purnamadaya

プルナッシャ プルナマーダーヤ

Purnamevavasisyate.

プルナメヴァヴァシシャテー

 

オン、それこそがすべて。それこそがすべて。

すべてからすべてがあらわれる。

そのすべてから、すべてが否定されたとしても、そのうちの残ったものがまたすべてである。

 

終わりのマントラは、本当はもっとずっと長いものの、終わりの一節になります。

なので、意味がすごく哲学的で難解ですが、全体を通して読めばなんとなく腑に落ちると思います。

また頑張って翻訳しますね(笑)。

 

ybooking@gmail.com

南インド。みんなでホールに集まってマントラを唱えます。