光で満たす。 | ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

Tetsuo 'Cinmaya' Tanaka のブログです。阿佐ヶ谷・高円寺エリアで2008年から公民館のヨガクラスを開催しています。

先週末ヨガクラスご参加のみなさんありがとうございます。
安田ダンススタジオさんでの開催も、残すところあと20日だけとなりました。
窓の風景を愉しみながらゆっくりと流れるときを感じていただけたらいいなと思います。

今週末は、もう書きましたが、20日日曜日、朝10:00~、阿佐ヶ谷は安田ダンススタジオさんにての開催です。

安田ダンススタジオさんでの開催はこれで最終回となります。
思えば昨年12月からの1年1か月。
備品も置かせてもらい、いろいととお世話になりました。

なにかと変化の多い昨今ではありますが、そのなかにあっても変わらないもの。
これを大切にしてゆくのがヨガですよね。

さて、

今年はスター・ウォーズの新作が来ますね。
久しぶりに映画でわくわくする年末年始なかんじで、僕なんかはなんだか懐かしく子どもの頃なんかを思い出します。

映画で盛り上がる年末年始って、もう、ずいぶん前からなかったような気がするのです。
…下に続きますね。

                 ☆                   ☆

ヨガクラス概要

日曜日朝10:00~11:15 + シェアリングティータイム
ドロップイン制:1レッスン2,000円(4回券:6,000円)

12月の会場はJR阿佐ヶ谷駅北口より徒歩2分の
安田ダンススタジオです。
(更衣室、レンタルマットあります。)
2016年1月は、高円寺北区民集会所にての開催となります。

12月の日曜日朝ヨガクラスは、

6日、13日、20日の開催です。
※レギュラークラスでは、心身のコンディションをひとりひとり伺いながら、その時の気候や天候にあわせて整え、マインドを静かにし、内観を深めてゆきます。

持ち物、参加方法などはこちらから。

こちらにクラスの様子をUPしました!

お問い合わせ
ybooking@gmail.com

                ☆                    ☆

僕が高校生の頃くらいまでは、盆と正月といえば、寅さんと007、あのロジャー・ムーアの茶目っ気たっぷりなやつですね。ジョーズとか出てくる。(ジョーズって途中で彼女が出来るんですよ。見てました?)、
ポリス・アカデミーにグローイングアップとか、
がんばれタブチ君とか、プロ野球を100倍楽しむ方法だとか、
そんな定番映画で盛り上がりつつ、スター・ウォーズみたいな大作がど~んとくる、みたいなことで、まだまだ映画でわくわくできた時代でした。

そんなわくわくが世の中から無くなってもうどのくらいになるのでしょうか?
最後の定番映画は釣りバカ日誌だったかなぁ。

自分の方も、年を取って視力がよくないのがさらに見えなくなり、映像業界も離れてしまい、今はテレビも映画もずっと遠ざかっていました。
でも、今年はスター・ウォーズ、iMaxの3Dでいっちゃおうかな、と思ってます。

なぜ3Dか?
スター・ウォーズって、映画であると同時に世界的なイベントなんですよね。
ここはもう乗っかるしかないってものです。

初めて見たのが小学校3年生。
The empire strikes buckが中学2年生。
そしてReturn of the Jediが高校3年生。

で、エピソード1~3の30代。
お子さんがいらっしゃるファンの方は、いっしょにライト・セイバーを振り回している方も多いんじゃないでしょうか?

いまはあるんですよ、いいやつが~。

まさに、
Every generation has a story.
ってかんじですね。

それぞれみなさんごひいきのキャラクターがいると思いますが、僕はR2-D2が好きですねぇ。
エピソード2だったかな、階段を上っている姿が妙に感動的で、ヨーダのあのミラクルな立ち回りよりある意味印象的でした。

今回の予告では、年を取ったハン・ソロの隣で、昔と変わらないチュウイーがいいですねぇ。
白髪とかにはならないのかしら?あの人たちは。

そんなよもやまも楽しいスター・ウォーズですが、この作品は、

”人間の持つエネルギーは、それ自体、善でも悪でもなく、調和と幸福をもたらすエネルギーにもなれば、破壊と悲劇をもたらすエネルギーにもなる。”

という、宇宙的なテーマを描いていると僕はかんじています。

Fear is the path to the dark side.
Fear leads to anger.
Anger leads to hate.
Hate leads to suffering.

恐れはダークサイドへの道だ。
恐れは怒りへとつづき、
怒りは憎しみへとつづき、
憎しみは苦しみへとつづくのだ。

これは、前にもご紹介したジェダイのお師匠さん、ヨーダの言葉です。

何かを恐れる心が怒りを引き出し、やがて憎しみへと変わり、他者を、そして何より自分自身の苦しみへとつながって行く。

私たちは、なにより自分自身の恐れから、こころを護らねばなりません。

それには何をすればいいのか?
これはとても困難なことです。
しかし、けっしてあきらめてはならない。

まずは健康であること。
自分自身に余裕をつくること。

…しかし、具体的に、どうやって?

耳障りのいい紋切り型の言葉でくくることは簡単ですが、実際にはすごく難しい。
それであっても、例えば、クリパルヨガなどには、そこに明確な答えは見えなくても、”探求”することをあきらめないスピリットがあります。

また、少林寺拳法の教典のなかに、
”よく整えし己こそ、まこと得がたき寄るべなり”
という一節があります。

何が起きても変わらないもの。
自分自身のスピリットとつながっていること。

”よく整えし己”
この言葉の意味を、この年末年始は静かにかんじられたらいいな、と思います。

今週末も楽しみにお待ちしています。

ybooking@gmail.com


南インドの夕暮れです。