夏休みの家族旅行。にゃんこの山がそびえる温泉町、湯布院編。 | ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

Tetsuo 'Cinmaya' Tanaka のブログです。阿佐ヶ谷・高円寺エリアで2008年から公民館のヨガクラスを開催しています。

いつもヨガクラスご参加のみなさんありがとうございます。
お盆休みも後半となりましたが、のんびりお過ごしいただけていたらなによりです。

さて、今週末は16日日曜日、朝10:00~、
高円寺北区民集会所にての朝ヨガクラス開催となります。

夏休みの終わり、ゆっくりと心身を整えてゆきましょう。

さて、僕は女房と一緒に九州へ帰り、姪っ子と母ちゃんをつれて湯布院にいってまいりました。

こちらは由布岳。
にゃんこの耳のようなツインピークスが特徴なんですが、この日は雲をかぶっております。
…下に続きますね。

※にゃんこ耳は湯布院温泉観光協会から観られます。
                  ☆                   ☆

ヨガクラス概要

日曜日朝10:00~11:30 + シェアリングティータイム
ドロップイン制:1レッスン2,000円(4回券:6,000円)

主な会場はJR阿佐ヶ谷駅北口より徒歩2分の
安田ダンススタジオです。
(更衣室、レンタルマットあります。)
※この他、阿佐ヶ谷・高円寺の公民館でも行っています。

8月の日曜日朝ヨガクラスは、

2日、16日、23日、30日、の開催です。
※レギュラークラスでは、心身のコンディションをひとりひとり伺いながら、その時の気候や天候にあわせて整え、マインドを静かにし、内観を深めてゆきます。

8月の平日夜ヨガクラスは、
5日(水)、26日(水)、の開催です。
会場は
阿佐ヶ谷地域区民センターです。

※8月の平日イブニングクラスは、Pitta-Pacifying Yogaがテーマ。
真夏の食欲不振や身体のほてり、暑さによるストレスを静めるアーユルヴェーダ由来のビンアサ(フロー)シークエンスを行ってゆきます。


持ち物、参加方法などはこちらから。

こちらにクラスの様子をUPしました!

※8月のスケジュールカレンダーはこちらです。

お問い合わせ
ybooking@gmail.com

                ☆                    ☆

由布岳。
なんだか大きなにゃんこがお昼寝しているようにも見えますねぇ。

ちょっと顔を描いてみましょうか…。

いいですね~!

実家のある久留米から湯布院の森号という観光列車でゆられること1時間20分。
緑の山岳地帯や山間の田園を通ってすっかり旅気分。
途中には名所になっている滝なんかもあります。

1日目はかんかん照りで、母ちゃんなんかはちょっと熱中症気味で大変でしたが、二日目は朝から雨が降って涼しくなりました。
ほんとうだったらあいにくの雨なんですが、この日はかえってよかったですね。

…さて、僕がご覧に入れたいのはこちら。

関アジのお造りでございます。
関アジというのは、豊後水道の激しい海流で育つアジのことで、関サバとともに有名なのです。

いや、マジでうまいっすよ。
いつもなら、あんまり大ぶりなアジは、アジも大味(なんかだじゃれみたいですね)になってあんまりお造りにはむかない気がしますが、これは別格。

激流にもまれてアスリートのように引き締まり、やわらかさと旨味、甘味がほんわかとハーモニーを奏でます。

全国の青魚ファンがみたら、きっと瞳孔が縦になって耳が伸び、牙がはえて全身ふわふわの毛に覆われてしまいますよ。
にゃ~ん!!

湯布院の町は湖や草原なんかの観光名所にショッピングなど、散策が楽しいところです。
姪っ子はいま中学生なんですが、家族や友達のお土産探しに忙しそう。
僕たちも地元の名産どんこしいたけやゆずごしょうなんかを買ってきました。

ゆずごしょう、最近は関東でも普及してきましたが、地元のやつがやっぱり好きですねぇ。

湖のほとりに立つ神社。
その鳥居に鷺でしょうか、鳥がとまっていました。

これは姪っ子が撮った写真ですが、なんだか墨絵のようできれいです。

湖にかかる橋の欄干にはかたつむり。すきとおってきれいです。
暑い日が続いていたのでほっとする光景です。

小雨のなか、川沿いの路を家族でお散歩しました。
東京も暑かったですが、九州もかんかんでりが続いていたみたいです。
すずしい風も吹くし、すっかりのんびり過ごさせて頂きました。

お土産物やさんの店先の金魚。めだかも一緒に泳いでいます。
夏の風物詩ですねぇ。

こちらが湯布院の森号。
帰りの列車です。

湯布院は最近でこそ有名ですが、もともとは山奥の秘湯なので、古くからの温泉地のような”どやどやっ”とした感じがありません。

おじさんたちで行くとその”どやどや感”も楽しかったりしますが、
家族旅行やカップルでの旅にはほんとうにおすすめです。

緑の森を抜けてゆく列車と、さらさらとしてすっきりした温泉の湯。
田園風景と、旅館でトランプに夢中になった姪っ子の笑顔をみていたら、すっかり疲れがとれました。

今週末はクラスにフレッシュな空気をお届けできたらいいな、と思っています。
楽しみにお待ちしています。

ybooking@gmail.com