次回は23日日曜日、朝10:00~ 阿佐ヶ谷地域区民センターにての開催です。 | ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

Tetsuo 'Cinmaya' Tanaka のブログです。阿佐ヶ谷・高円寺エリアで2008年から公民館のヨガクラスを開催しています。

先週末ヨガクラスご参加のみなさんありがとうございました。

雪もようやく落ち着いてきましたね。

週が明けてからは電車もいつものように動いているみたいで、とにかく一安心です。


風は冷たいですが、さわやかで、お天気だともう春の気配がします。

今週はいかがお過ごしですか?


今週末は23日日曜日、朝10:00~ 阿佐ヶ谷地域区民センターにての開催です。

会場はいつもの4F第3&4和室です。


地図はこちらから。

http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H04920


お天気予報だと、今週はもう雪はふらないみたいで、ちょっとほっとしました。

明日から2月も下旬になりますね。

いよいよ春がやってきます。


この季節になると、僕は南インドを思い出します。

ちょうど、ティーチャーズトレーニングで滞在していたのが今頃でした。

南インド、この時期は欧米や日本からのヨギーがいっぱいいます。

みんな、寒いからやってくるんですね。


僕はケララ州のトリバンドラムという街の郊外にあるアシュラムに滞在していました。

一か月のトレーニングの後、カルマヨガというボランティアをしていたのですが、ときどき、カルマヨガ仲間のみんなでタクシーやリクシャーに分乗して、バルカラというビーチに繰り出しました。


暖かい南風がほんとうに気持ち良かったですね。

仲間と数人で沖に出て泳ぎます。

波が荒いのでちょっと沖に出ないと泳げないのです。

でも、いったん海流に乗ると、楽に2キロくらい泳げます。

ただ、途中に岩場があるのできっちり2キロは泳がないといけません。

波でたたきつけられてしまうのです。

スリリングですね。


海からあがるといつもココナッツジュースを飲みました。


ケララ州は、どこもかしこもヤシの木の森です。

街の真ん中にもヤシが生えていて、ビーチではココナッツをよく売ってました。

おばさんがナタで穴をあけてくれて、そこからストローでジュースを飲みます。

終わると、真っ二つにしてくれるので、スプーンでミルクを掬って食べます。

ほんのりとした甘さの天然ココナッツプリンです。


これはビーチからの夕陽です。

暖かい風を全身に受けながら、今日の幸せを実感する時間です。





…ちょっと暖かい気持ちになっていただけましたか?

今週末も楽しみにお待ちしています。


ybooking@gmail.com