800円で並盛と大盛の料金は変わらず、にんにくの量を4段階で調整できます。
お店の雰囲気はいい感じ、スタッフも明るく、若い女性スタッフ二人に店長らしき人が一人。
水は問題なしですな。
そしてラーメンはこちら!

スープに大量の背脂にあの豚の味はもちろん、この店のは魚介の味もあるのが特徴的
。二郎のラーメンに比べて飲みやすい(といってもあまり味わうほど余裕はないのですがw)です。

麺はいかにも二郎系って感じの麺(笑)
野菜はもやし:キャベツ=8:2ぐらい
それと肉が乗っていて分厚いチャーシュー1つ。
で、にんにくですな。
二郎系なので二郎と比べてしまいますが、こちらの方がどちらかというと食べやすいですね。
旨酢とか特製辛味という調味料もあり、酢は普通の酢と違い旨味がありましたね。
最後の方はキツかったので辛さで食欲を増して完食できました…あれが無かったらやばかった。
いやぁ久しぶりのラーメンを二郎系にすべきじゃないね(^_^;)
思ったよりキツかった。15分以上かかってしまったかな…周りは他のメニューでさっさと食べ終わっていて、待っている客もいたからちょっと申し訳なかった(笑)
初めて二郎食べたときは10分ぐらいだったのにな…
胃が小さくなりましたわ。
こんな感じかね。
この店はえびつけ麺も売りみたいなので次はそれを食べたいですね。
あとメタルについて更新してなくてヤバい…こっちはその気になったらやります。
最初からそういう感じで書いてるんで(゜∀゜)
-追記 8/16-
龍冴の濃厚えびら~麺大盛(880円)龍冴の~というのは厳選されたトッピングが付く
それがこちらです!

見た感じエビではないですが…(笑)
思ったよりドロドロしたえびのスープはかなりえびの香りがしてとても美味しい。前にこういうのを食べたことがあるがその時よりも濃厚で美味い。
どうやらえびをバーナーで炙って調理しているようだ。

麺だが豚そばよりも少し細く工夫しているようだ。スープがよく絡む。そしてがつんと来るボリューム(笑)こういう麺良いよね。
結構麺が固め。でも美味しい。
ちなみに最近はつけめんがイチオシのようだが、更に固めで今まで食べたつけめんで1番固めだと思う。個人的にはらー麺ぐらいの固さの方が好きかな。
どれがトッピングがは分からないがチャーシューは2枚入っていたのでチャーシュー1枚と味玉、のり(とこの中の何か)だろう。
チャーシューはかなりのボリューム。分厚く脂身もある。甘みよりはボリュームを重視した感じ。
メンマは漬けてあるのか少し黒い粉が付いており食感も良かった。分厚い訳ではないが歯応えがある。美味い。
スタッフの接客は良し
マイナスポイントはやはりこれといって無し。高評価。
ちなみに友人は龍冴の豚そばを大盛にして完食してました…(゜_゜;)
二郎系初挑戦だったようで美味しかったみたいです。 二郎よりも食べやすいとはいえやはりきつかったみたいです。