凪、新宿ゴールデン街店へやってきました。
水は普通
すごい煮干ラーメン(820円)を注文
つけめんが有名らしいがこの店では一時的に中断しているらしい。
そして味付け(スープの味。醤油か塩)、麺の硬さ、味の濃さ、辛味の量(0~なんと100まで!)
外人も来るらしく店員は英語も話せるみたいだ
そして可愛い…!ギャルだけどね(笑)でもそのギャルが英語で話してたから知的なギャル!と思いました。
それは置いといてラーメンはこちら!

スープはすごい煮干と言っている通りすごい煮干である。そう。とにかくすごい煮干だからすごい煮干なのだ。すごい煮干でないわけがあろうか。
…という感想はテキトー過ぎますねw
醤油ベースのスープにたっぷりと煮干の出汁が入っています。こういうスープは塩分が多くしょっぱくて最後の方は飽きてくる印象が自分の中ではあるのだが、ここのスープは確かに塩分は多いのだろうが、とても味わい深くしょっぱすぎない。危なく飲み干すところだった。(一緒に来ていた知り合いの方は全部飲んでました)
底の方が煮干が強くてより美味しかった。初めての味だった。

麺は太ちぢれ麺。程よくスープが麺に絡んでくる。小麦の味はそれなりにしたかな。
そしてとても平たい麺(?)が入っていたんだよね。最初チーズかと思った(笑)
それもまた特徴的だ。ただまあまあだった。あれは何であるのだろうか?
具はねぎと煮干少々と分厚いチャーシュー1枚。
具もかなり良かった。
煮干は多分飾りだろうけど…(笑)勿論美味しかったけどね。
スープがあまりしょっぱく感じなかったのはおそらくねぎが入っているからなのかもしれない。俺は生野菜が嫌いで食感の残ったねぎは大体苦味が残りがちなのだが、それが全くなく美味しかった。スープと相性が良いんだろうね。ねぎと一緒にスープ飲んだ方が美味しかった。
そしてチャーシュー。これもとても美味しかった!とても分厚く程よく甘味もある。しつこくない。
チャーシューも色々食べてきたけどかなり上位に入るかも。
ちなみに真ん中の赤というか茶色なのは辛味です。通常は1辛で、辛いもの好きな俺にとっては物足りなく辛味はあまり感じなかったけど煮干を味わえたから良いかな。
接客も良かった。
やはり東京で人気の店なだけあってとても美味しかった。
マイナスポイントと言えば…
ちょっと店が見つけにくいところですかね。新宿ゴールデン街の中にあったんですがGoogleマップ使っても分かりませんでした(^_^;)
あと店が狭いです(笑)こういう店こそ美味しいんですけどね。人によっては嫌かもしれません。