肌断食の本、いろいろなことが書いてありました(*^▽^*)
やっぱり、シャンプーはよくないですね。
出来れば使わない方がいいみたい。
最近、その話を別の所でも聞いたばかり。
そもそも、今の人は頻繁に洗いすぎだとも言われました。
なので、今まで使っていたハーブさえもやめてみました。
そして洗髪は、お湯のみ&または小麦粉シャンプーを使う、
というもの似変更になりました。
でも・・・お湯だけ・・・とは、身近な人には言えない。
今までの観念が強い人には、話しても、
「汚い」「不潔」「臭くなる」 と言われるだろうしね
なので、こっそりと始めました
以前、髪を切りに行ったのですが、
美容院でシャンプーをする、しないという話しになり、
結局シャンプー剤は使わず、水だけで洗ってもらいました。
その時は、まだお湯シャンは始めていなくて、
前日きちんとハーブシャンプーをして行きました。
なぜ、そこの美容院でシャンプーしなかったというと、
取り扱っているシャンプーすべてに、香りがあったから。
私は、香りがするシャンプーを使えません。
匂いがきつ過ぎて、気持ちが悪くなってしまいます。
まぁ、そこの美容室が押している、○○○○ーゼもどうかと思っているので、
たぶんその美容院は私には合わないのだろうなぁ・・・(^▽^;)
で、シャンプーで洗わずお湯だけで洗ったら、やっぱり髪はベトベト。
美容師さんには、油が多いのかとか、今のシャンプーが合ってないとか
いろいろ言われました。
でも私は、原因は【水】だと思っています。
石鹸シャンプーに変えたとき、髪がベトベトになりました、石鹸カスで。
どれくらいたってもダメで、いろいろ調べるうちに水だとわかって。
うちは、水を軟水に換えました。
日本は軟水だけど、
それでも石鹸カスがお風呂にうろこ状の物を作るということは、
水が硬いそうです。
私は東京・神奈川・埼玉をうろうろしていましたが、どこもうろこ状のものが
出来ました。
でも、水がきれいで軟水なところでは、うろこ状のものは出来ないそうです。
それを知ってビックリ。どこでも出来ると思っていたので・・・
そんなこんながあって、いろいろ手を加えすぎない方が、
キレイな状態を保てるのではないか??と考えるようになったら、
肌断食の本に出会いました。
とりあえずは、気になったのならやってみる!
自分がいいと思ったことをならやってみよう!と思いました。
しっかり効果があったら、家族にも話してみようと思います
(ちなみに、最近抜け毛が若干減った気がしています)