【なにもしたくな~い】状態になってから、結構経ちました。
今持っているもの、やってきたもの、全ていらないんじゃない??
なんて感じにもなっていますが(^▽^;)
なにもしたくないので、ひたすら怠惰に過ごしているのに、
頭の中はやたら働いていて、休む時がありません。
頭だけは、ボーっとしてくれないんですよね。
【なにもしたくな~い】状態になって、
カードやパステル、アロマ、お菓子作り、アニマルコミュニケーション、
パワーストーンセラピスト、レイキ などの頑張っていたものから
すっかり距離を置いています。
そんな【なにもしたくな~い】状態でも、続けているもの。
興味を失わないものは何かな??と思うと、
・読書
本を読むことだけは、ずっと続いています。
本っていいですよね。
自分ではない誰かの人生を味わえたり、
知らないことを知るチャンスをもらえる。
時には、ヒントをもらい
時には、空想の世界に遊びに行ける。
自分のイメージしだいで、どんどん世界が膨らむ。
主人公の声、顔、雰囲気も自分の感じたまま。
人によってイメージするものも違い、それがわかるのは
アニメや実写版になったとき。
作る人はこう感じたんだなーと思えるのも、興味深いし。
思えば、小さい頃から続けていること、
飽きっぽい私が、飽きずに続けているのは読書くらい。
図書館、本屋は見つけると入りたくなる。
入ったら1~2時間でも、場合によっては一冊はサラッと読んじゃう。
単純に好きなんですよね、きっと。
いろんなものから離れて、今気づいたのはこれくらいかな。
読む本は自分の好きなものだけなんだけどね(^^;