土日は、犬ご飯の勉強でした。
土曜日は、
「東洋医学的視点から犬の食事を考える」というセミナーでした。
後半はなかなか難しく感じました。
でも、食材の持つ性質などが知れると楽しいですね!!
日曜日は、
「ペット食育士2級認定講座」の前半を受けてきました。
こちらの講座も面白くって、両日とも時間が経つのが早かったです。
どちらにも共通することは、
「普段から自分の子の様子を良く見ること!」 でした。
普段の状態を知っておくこと、それと比べて今日はどうか? など、
結構毎日細かくチェックをしておくといいみたい。
帰って早速シフォンの口を覗いて、下は赤いな~とか
足の付け根を触って鼓動はどうか・・・ってしてみたり。
2日間いっぱいいっぱいだったけど、どちらも楽しかったです
今週の土曜日は、「ペット食育士2級認定講座」の後半を受けてきます。
予習が必要みたいなので、しっかり読んでいきたいと思います!!
それにしても・・・悲惨な話も聞きました。
え?それって現実の話??そんな人、人じゃないでしょ・・・
と言うような酷い話もたくさん聞きました。
ワンコの命だって命なのにな・・・
いろんなことを考えさせられる一日でした。