まだまだ会話中 | ゆるっとのんびり気ままブログ

ゆるっとのんびり気ままブログ

自分らしく歩いていきたいな~
ささやかな日常を書いていきたいと思います♪
よろしくお願いします(*^_^*)

そんな穏やかな雰囲気が流れると、

いつの間にかインナーチャイルドと私の天使がいる部屋へ。


そこには、私が「ママ・パパ」と呼んでいる、天使のような女性と男性が居て、

3歳・10歳・15歳・・・あとは、記憶に残るような体験をした時の私がいます。


そして、泣いていた私と、私。

小さいリビングには、天使と私でいっぱいに。面白い光景(笑)


すると急に、誰かが私に話しかけてきました。ママかな??誰かな?



「いづみ、人生は長いようで短いのよ。自分のことを考えないと(笑)

自分がどう歩いていくか、“今”自分がどうしたいか・・・が大事なの。

人の行動に感情を左右されている場合じゃないのよ。


物事、現象はただそこにあるだけ。

それにどう意味づけし、どう捉えていくかは、いづみ次第なのよ。

誰一人同じじゃないの。


いづみは、どういう稲を刈り取りたいの?

人は自分で蒔いた種を刈り取るの。

“今”どんな種を蒔いて、どんな稲を刈り取るのかが重要なのよ。


“自分”と“今”が何より大事なの。


種を蒔き、育てていく中で、

田んぼが水害や害虫に荒らされることもあるでしょう。

日が照る時もあれば、陰ることもある。


そういう中で、いかにして自分の願う稲を作っていくか、

時に苦しみ辛いことがあっても、願う稲を育て刈り取れると信じること。

それに向き合うこと。それが大切なの。


時には蒔いた種や育て方に失敗することもあるだろうけど、

その稲が大きく育つ前に、気づいた時点で刈り取れば、痛みは少なくてすむ。

いつも自分の田んぼを見つめ、自分と会話をすること。

それを意識して欲しい。人がすることは関係ないのよ。


究極の自己中になりなさい(笑)

そして刈り取りたいと願う稲を育てなさい。

自分と今を大事に、どうしたいか、考えて進みなさい。

傷つくことを恐れず、自分を信じて。


究極の自己中は、誰かを傷つけるものでもなく、

誰かを困らせるものでもないし、単なるワガママでもないの。


なぜなら、どんな種を蒔こうか、どんな稲を刈り取ろうか、

真剣に考えて植えるなら、単なるワガママになるはずないもの。

そこには、自分だけでなくあらゆるものに対する愛があるはずだもの。


そろそろ、戻りなさい。湯だっちゃうわよ(笑)

みんな一緒に、今までの自分と仲良く行きましょう。

また、いつでも来てね。」


とメッセージをもらいました。


私には、黄金の稲穂が見えたけど・・・無事刈り取れるかな。



昨日のお風呂時間は、そんなことがありました。

私、大丈夫かな(><)



そんな怪しい私、以前「宝地図」を作ったのだけど、

そこには自分の考えたキャッチコピーを書くことになっていて・・・


私は、「世界一人を幸せにする笑顔美人」と書きました。

恥ずかしいな・・・と思ってたけど、いずれそうなれたらいいな、と今でも思います。


まずは、自分を大切に、幸せを感じられる心を養っていきます。

そして目の前にいてくれるシフォンと、とびきりの笑顔で一日一日を

大切に過ごしていこうと思います。


ありがとう。