たまに陥る時があります。
昨日はシフォンのことでなのか・・・ふとスイッチが入ってしまいました。
そうなるとしばらくそれにとらわれたまま・・・
普段は友達少ないことも気にならないけれど、
こういう時は誰ともつながれていない、妙な孤独感に支配されます。
家族もいて、彼もいて、一番近くにはシフォンもいて。
ロイもいて、もちろん天使もいてくれている。
一人ではない筈なのに、一人の様な感覚。
私を愛してくれている人たちが、ちゃんと側に存在している。
特に、シフォンは私の一番大事な存在で、一番近くにいる。
そのシフォンに何かあると、落ち込みます。
依存しているのかな、シフォンに。それも強烈に。
シフォンにはちょっと鬱陶しいかも。重いかもなぁ。
それもあるけど・・・。
人に嫌われたくない思いもあるのに、上手く付き合えない。
とか
自分は人に馴染んでない。
という感じで自分にダメだし、否定をしてしまいます。
私・・・
「友達」って何なのか、よくわかりません。
友達はいるのですが、それは付き合いが続いているから
というか、続けてるから??
それも、今はほとんどなくって、
学校卒業後全く会っていないく、年賀状のみの人がほとんどです。
唯一会っている幼馴染も、一年に一度会うか会わないか。
メールも電話も、一年に一度するかしないか・・・。
今の会社は、唯一女性だったパートさんが今月末でやめて、
男性だけの中に、ポツンと私がいるだけです。
実家からも離れ、妹たちも遠くって、こちらで話せる唯一の
女性がパートさんでした。
子供もいないからその繋がりもないし、シフォンが犬が苦手なので、
犬の知り合いももちろんいません。
東京で、一番近く親しいのは彼かな。
私、人とのつながりってやっぱりよくわからない。
親子関係も、大事だけど実家の近くに住むとか
よく会いに行くとか、連絡をとるとか・・・それもないです。
姉妹も、ずっと私だけ県外だったり、離れた所に住んでいました。
繋がっていれば大丈夫、って何となく思っていて、でも・・・
本当は、寂しいと思っているのかな・・・私。
繋がっているって感覚。それが大事だと、私は思っているというか。
実際に会わなくも、気持ちが側にあればと考えているけど。
本当の私はどう考えているのかな・・・。
昨日はふと、何かハマってしまって。
気づいたらポロポロ泣いて、その内わんわん泣いて。
誰とも繋がれていない感覚に陥って、妙な孤独を感じました。
そんな私が、シフォンに不安を与えちゃったのかな。
と反省もしています。
でも、梅雨に入る頃・梅雨の時期は、毎年数回こんな感じになります。
梅雨がね、一番つらい時期です。
水場も怖くなり、下手するとお風呂に入れなくなることも。
それも、過去世を聞いて少し回復したんですが、それでもたまに暗くなります。
自分はここにない感覚
人と繋がれていない感覚
どうしても湧きあがってきます。
仲がいいって?親しいって?どういう感じのこと?
どういう付き合いのこと??
自分の本当の心の奥に、答えがあるのだろうか・・・
時々陥るこの気持ちの原因はどこにあるのかな。
それにも向きあう時なのかもしれません。
今日はシフォンと二人きり。
昨日の夜眠れていないので、とても眠いです。
明日もゆっくりシフォンの調子を見ながら、勉強でもしようと思います。
早く自分に戻りたい。