【らいと兄弟】ジムニーシエラのカスタム作業 | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】ジムニーシエラのカスタム作業


C-HRからお乗り換えのK様のジムニーシエラがご入庫ニコニコ



いつもご依頼くださり有難うございますビックリマーク




既にラプター塗装されててイイ感じですねグッド!
やっぱジムニーは個性が出しやすくて羨ましい~



さて、今回の作業の方ですが、、、、


ジムニーはこのATシフトインジケータに照明がなく、夜は真っ暗なんですあせる
それをこの画像のように純正と合わせてアンバー点灯させます。




ちなみにシフト裏はこんな感じになってます。
一体成型になってますが、白い樹脂があるのでLED光は透過するので光らせることができます。




ちょっと苦戦?したのが、ATシフトノブの取り外しあせるあせる
オーバードライブの線が通ってるため、普通には外せなくて・・・

作業マニュアルを確認したらなるほどねって感じでした(笑)




製品単品画は見せれませんがこの部分を均一に光らせるために、
アクリル加工にて面発光プレートを作成してますひらめき電球

DIYされてる方はわかると思いますが、一文字ずつLEDを仕込んだり、LEDテープを使うと発光ムラが出来たりしますあせるあせる




LEDフットランプも取り付けさせて頂きました。
市販品だと明るすぎるものが多いので、トヨタ純正+α程度の明るさに加減してありますひらめき電球
一から製作するので、お客様のご希望通りに出来ます。


K様にはこれまで何台も施工させてもらってますので、
想像通りだったと思いますがお任せの場合も、純正同等もしくは+α程度になります




持込で社外のアルミペダル取付。





ICEフューズでお馴染みのICE KEYをアクセルレーター部に取り付けました。
ワッシャーとなってるので共締めするう形です。




ICE KEY本体はコレですビックリマーク
ICEフューズ同様に弊社でも取り扱っております。

静電気除去による様々な効果があるらしいので、トヨタのアルミテープチューンと同じようなものかと。。。。

 


詳しくはコチラ



板金されてる業者さんなら「ス●●ド溶接で使うやつじゃね???」と思うかもですね(謎)


僕自身も半信半疑なので
実は弊社デモカーのRAIZEにも試験導入で取付してます。


3個セットになりますので、バッテリー端子とエンジンブロックに装着。


僕の感想につきましては、

 

 

・・・直接聞いてくださいw




こんな感じで軽作業させていただきました。
K様ありがとうございました。

次回また宜しくお願いしますニコニコ



同色のジムニーシエラがもう1台ご入庫。


以前、レクサスNXを作業させて頂いたI様です。
リピートありがとうございます。



エンブレムをマット塗装させて頂きました。
ご相談頂いたバンパー塗装なども全然ウェルカムですので、ご依頼お待ちしてます。
(弊社でもラプター塗装できますよ)


ではパー