【らいと兄弟】C-HRにエコグライダー | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】C-HRにエコグライダー

ブログってホント僕には向いてなくて、

ちょっとバタバタして余裕がないとすぐ更新止めちゃいます(爆)

 

毎日更新されてる方やショップさんには尊敬しちゃいますニコニコ

 

 

 

ってことで、

K様のC-HRハイブリッド作業工具

いつもありがとうございます。


 

 

今回のメインはコレビックリマーク


ミラリードさんのエコグライダーGT。
スロコン機能を持った多機能なやつですね。 → 詳しくはコチラ

 



ステアリングコラム内にもハーネスを繋ぎますが、後付感の少ないように純正と同じラインで通しておきました。
(だから画像では純正のままの状態に見えますw)

 

付属ハーネスを見るとCAN信号を利用してますね。

本キットは車速連動ドアロック機能もあるのですが、納得ですニコニコ

 

 

 

コントローラ本体はやや大きめなのですが、コラム中央に設置とのことでした。

C-HRはレーダー探知機などでも同じで取り付け箇所に迷いますねあせる

 

 

コントローラのハーネスは目立たないようにカプラー端子をバラして、可能な限り目立たないように処置しておきましたニコニコ

 

 

エアコグライダーは、オートブレーキホールドやEV走行を積極的に取り入れる機能もあったり、

良いとこ取りって感じですね。

 

 

 

・スロコン機能

・オートブレーキホールド

・EV走行

・クルコンの115km/h制限の解除(←コレが羨ましいドキドキ)

 

 

 

エコグライダー本体は以前にアップデートや不具合対応でメーカーに送るようなことがあったので、コンソール中央の奥(足元パネルを外したところ)の外しやすい位置に設置しておきました工具

本体サイズも大きいので取付箇所は限られてきますけどね。

 

 




取り付け完了ですニコニコ


 

 

内装パネルを外したついでに、高性能USBを取り付けたり、

 

 

持ち込みですが、

70カムリのシフトノブとグラージオさんのブーツを取り付け。

残念ながら部品足りませんでしたので、次回に持越しですね工具

 

 

 

僕のオススメ機種の1つのコムテックHDR-751Gと駐車監視ケーブル。


今回は運転席側に装着しましたデジタル一眼レフカメラ

多機能ですが、設定メニューから操作しやすいので使いやすいと思いますよニコニコ

 

 

 

 

ってことでK様ありがとうございました。

次回作業まで少しお待ちください。



ではパー