【らいと兄弟】IQのレストア作業?? | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】IQのレストア作業??

常連N様のIQの修理&カスタム作業でご入庫です音譜


しかもIQ含め計7台まとめて作業をご依頼いただきました。
ホントいつもありがとうございますニコニコ
(2台目もまもなく完成しますビックリマーク)



さて、IQですが、


リコールとなっている密着不良による070パールの塗装剥がれあせるあせる
無償でトヨタが修理してくれるのですが、期限が去年の12/31まで。


IQの塗装が剥がれたのが今年入ってからという。。。ドクロ
こればかりは仕方ないのですが実費修理となってしまいました。



なので、当初全塗装のご依頼だったのですが、

このケースの場合は一般的な全塗装より費用がかかってしまいます。

というのもオールペンするにも下処理が足付けで済むわけでなく、旧塗膜を全て剥離して鉄板むき出しにしないといけないのが理由ですガーン



■ 現時点でルーフだけ塗装剥離していること、

■ オールペン費用で同程度以上のIQの中古車が購入できること、



ウチとしては有り難い案件なのですが、
実際のところ勿体ないのでひとまずルーフのみ再塗装をご提案し、洗車機に入れない等で日常手入れに少し気を使って頂いて様子を見ようってことになりましたニコニコ




修理ついでに内装もイメチェンを図ります!!


ダッシュボードむき出しまでバラして、色々とカスタムしていきます。


 


ちょっと古くなった楽ナビから、アルパインのディスプレイオーディオに交換します。
フローティングタイプの9インチです。
(地デジはオプションなので本体は安く導入できます)



ナビハーネスはトヨタ用10P6Pコネクタのポン付け仕様に作り変えて接続するだけにしてあります。
ギボシ接続でも良いのですが、こちらの方がナビ裏もスマートになるのでパー

 


やっぱり9インチは見やすいですね。アップ
ディスプレイオーディオなのでスマホありきですが、アップルCarPlayもバッチリ。(アンドロイドも大丈夫です)


地図等は常に最新ですし、USB入力による動画や音楽(ハイレゾOK)も大丈夫です音譜
(機種によってはHDMI入力の有無あり)

純正ディスプレイオーディオと比べて安定して使えそうな印象です!!



次に、、、


ピボットさんのクルコン機能付スロットルコントローラーの取り付け。




スロコン本体やハーネス等をワイヤリングしますが、
ここまでバラしておくと作業しやすくてキレイに仕上がりますグッド!



 
純正クルコンスイッチで操作できるスロコン機種を取り付けてるのですが、
IQ自体スロコン設定がないのでメーカー適合外ですあせる

そう、以前書いたサクシードHVの案件と同じです。
(実は同じオーナーさんからのご依頼です)

説明書通りでは取り付けできないので、DIYされる方はご注意を!!




GENTEXの自動防眩ミラーの取り付けビックリマーク

ミラー奥に以前取り付けた僕のオススメのドライブマンGP-1のドラレコが映ってますが、
前後カメラのものに交換をご希望頂いたのですが、、、


前後カメラドラレコだとGP-1より性能が落ちるものが多いのと、ちょっと勿体ないかなと。。。



ユピテルのリア専用ドラレコを追加する形でご提案。
STARVIS搭載で夜間やスモークの影響も受けにくいですしね。



それと前後の連携はできない反面、フロントまで引き回す必要がないのですビックリマーク

IQの場合はバッグドア上部が鉄板むき出しなので赤矢印のように配線が通すことができないのです。


前後独立にはなりますが、
ドラレコ電源をバッグドア内で確保するので配線の露出が最低限となり見栄えは綺麗かなと思います。

気にしないよーって方もいると思いますが、
配線の露出はなるべく避けたいんですよね(笑)





仕上げはインパネ内装の打ち換え作業ひらめき電球
純正アンバーからホワイトに変えていきます。





純正メーターイルミはスモール連動点灯ですが、
オプティトロン風に点灯加工しておきました。



エアコンスイッチは、純正っぽくホワイト×グリーンの組み合わせ。
デフォッガー等の熱電源はレッドにしてあります。


 
加工したスイッチ類の明るさが統一するようにバランスは整えてありますが、
以前取り付けたトムスさんのUSB電源のイルミがちょっと明る過ぎる気が・・・。
 


フットランプとセンターポケット部分に間接照明も入れておきました。



今回ディスプレイオーディオを取り付けたこともあって、

スマホを置く箇所に照明があった方が良いかな?と思いまして走行中は気にならない明るさで埋め込んでみました。



たくさんのご依頼ありがとうございました。
本日も2台目のワゴンRスティングレーが完了し、明日から3台目に取り掛かってます。