【らいと兄弟】サクシードHVにクルコンを取り付けてみた
新車のサクシードハイブリッド
N様が社用車として増車されたので、
使い勝手の良いようなカスタムをさせて頂きました
使い勝手の良さから最近アウトドア仕様のサクシードも流行ってますね
(コレ、神奈川トヨタが手掛けたサクシードです)
表題の通り、
「クルーズコントロール」を装着したい
ってご依頼なのですが、
サクシード自体にそんな装備がありません。
ピボットさんのクルコン機能付きのスロットルコントローラーを使います。
しかも純正のクルコンレバーで純正と同じ使い方で使用できちゃいます
(適合車種外に取り付けるのでDIYの場合はご注意を)
サクシード純正のステアリングはこんな感じのシンプルなやつ。
ステアリングスイッチもないので、ちと不便ですね
それと純正クルコンのない車種なので、クルコンレバーのパネルも存在しません
なので、ステアリング一式を他車種流用で
ステアリングスイッチも含めて動作させちゃいましょう
案の定、ホーン線しかありませんね。
ナビ入力、クルコン、イルミ線など必要なハーネスを作成してワイヤリングしていきます。
サクシード純正のスパイラルケーブルも外して、
ステアリングスイッチ対応品に交換していきます。
サクシードにポン付けできるやつを流用したので、コレは取替のみです。
ステアリング一式の移植完成
サクシードの内装にマッチしそうなものを流用したので違和感もないと思います。
ステアリングはREALさんのコンビハンドルを使いました。
動作もごくフツーに違和感もなく、全操作OKです
クルコンレバーもワンランク上の光るレバーを使ってます
サクシード/プロボックスはもちろんのこと、
ステアリングスイッチの無い車種なんかもこの技は使えるのでご興味あればぜひ
ステアリングやエアバッグがやや高額部品なので、
値段を抑えたい方はうまく中古部品を使ってみると良いかもです
車内も暗いのでLEDルームランプに交換です。
ちょうど2列目にルームランプがないので、
増設しようと思ったのですが、天井部分に埋め込む厚みがなくひとまず断念しました
ポジションランプやウインカーなど外装の灯火類も全LED交換です
N様、いつもありがとうございます
では