【らいと兄弟】アウトバックにGENTEX製デジタルインナーミラー取付♪
ご新規でスバル アウトバックのご入庫作業です![]()
今回は地元名古屋からですw

現行型のBT5アウトバックになりますが、C型ですかね??
聞くの忘れました。。。![]()
タイトルにある通り、今回はGENTEX製のデジタルインナーミラーの取付のご依頼です![]()

トヨタ/レクサス → 「デジタルインナーミラー」
スバル → 「スマートリヤビューミラー」
呼び名は違えど、どちらもGENTEX製。
ご存知の方も多いかもですが、自動車メーカーが採用する品質で安心感はピカイチです![]()
![]()
純正ミラーと交換式で、リアカメラには化粧カバーも付属するのでハーネスも全て隠せるので純正の雰囲気が出ます。
お客様もアルパインのデジタルミラーと迷ったそうですが、
純正感を考慮されたそうです![]()

このC型(?)はGENTEXの自動防眩ミラーになります。
現在販売されているD型から年次改良でスマートリヤビューミラーに変更になってますね。
ってことで作業に着手するわけですが、
一応事前に整備書をチェックしておきました![]()
アイサイトって、ドラレコの位置とかガラス撥水剤など制約が結構あるので。。。

ステレオカメラのレンズに触れたり、ゴミが付いたら即交換![]()
超コワイんですけど(笑)
外した部品の置き方まで結構細かいこと書いてあります。
今までもスバル車を作業したりしてるので大体はわかってますが、作業前に注意事項とかには目を通すようにしてます![]()
アウトバックは初めてってのもありましたが、、、
知らなかったじゃ済まないしですし、お客さまにも迷惑かけちゃいますから![]()
ホント先進安全装備車両って気を使うことばっかりです![]()
![]()
![]()

あっ、そうそう![]()
注意点がありまして、アウトバックのミラー取り付けブラケットがTri-lobe』(トライローブ)という特殊なタイプになります。
事前にアウトバック用にブラケットを変更してパーツの準備をさせて頂いてます。
(もしご興味がある方は、かならず車種や型式など車両情報をお知らせください。)

今回はアウトバック専用にブラケット加工してますが、いつか乗り換えた時などに再度変更もできますので、
純正ミラーは純正戻し用に保管しておくのが良いかとい![]()

リアカメラは、車内設置用です。
車外設置用カメラの設定はないのであしからず![]()

デジタルミラーのカメラはリアガラスのセンター上部に固定となります。
作業前の時点でドラレコのカメラが中央に鎮座してましたので、横へ移動させてます。

一通りの作業を行い取付完了です![]()
安めの社外品だと夜間後続車のライトで画面がハレーションしたり、眩しい等はございますが、
そこはGENTEX製。
機能も純正と遜色なく、防眩機能もちゃんとあります![]()

しかも純正にはないバックカメラ映像も出すことが出来ます。
(RCA入力対応車両が条件)
200ハイエースやランクル70どの上位互換としてオススメかもです![]()

Y様、この度はありがとうございました。
オーディオやデッドニングなどやりたくなったらまた宜しくお願いします。![]()
