エステルの東北支援ドキュメンタリー その後 | たんぽぽ 東日本大震災からの復興を応援します

たんぽぽ 東日本大震災からの復興を応援します

仲間みんなで記事を書いています

<雪今日の担当 まっちゃんです雪>

今年も残りわずかになりました
振り返ってみると 今年もたんぽぽを通じて素晴らしい出会いがあり
皆さまに心から感謝の気持ちでいっぱいですキラキラキラキラキラキラ

今日はその出会いのひとつ
たんぽぽ&あきサロンの復興応援イベント第2弾でご縁を頂いた 
エステル・ベールさんのその後をご紹介します

エステルさんは夏の終わりにカナダへ帰国されましたが
イベントでも通訳をして下さった
アシスタント・プロデューサーの馬場由紀子さんを通じて
度々ご自身の様子をお知らせくださっています

何十時間にも及ぶインタビュー読み返し編集をする作業は
好きだけれどもやはり大変なことや
思った以上に日本を懐かしく思い出すこと…

そのエステルさんの船越復興支援のドキュメンタリー製作が
最終段階に入りました 来年3月末完成予定です音譜

以下のリンクから最新の予告編(日本語)がご覧頂けます
http://www.indiegogo.com/projects/on-our-way--2

この映像を見ながら…
ほんの2年数ヶ月前に起きたあの地震、津波が
もう過去の遠い出来事のようになってしまってはいないか…
被災された当事者の方々には前を向いて生きることを
考えて頂きたいけれど
まだ何も解決していない問題は山積みで
それは私たちみんなの問題なのだということを
心に刻んでおきたいと 強く思いました


またドキュメンタリーの完成に向けても以下のような動きになっています
馬場さんからの情報ですが

『世界最大規模のチャリティーイベント民間支援団体
Global Charity Trustの承認を得て 
2014年度支援団体の一つとして 
Brighter Than Tomorrow(エステルのドキュメンタリー活動の英語正式名)も
取り上げていただきました
チャリティーイベント開催にあたって資金提供を受けることができ
どこの国、場所で開催しても構いませんが
とりあえずモントリオールと広島で企画を考えています』

とのことです

ぜひたんぽぽでもその様子がお知らせできればと思いますプレゼント

(過去のエステルさんのイベントの様子はこちらから 
http://ameblo.jp/light2011/entry-11484852501.html