未来を担う子供たちを笑顔にする 熱き熱き2つの団体を「食べてみん祭」でご紹介します① | たんぽぽ 東日本大震災からの復興を応援します

たんぽぽ 東日本大震災からの復興を応援します

仲間みんなで記事を書いています

ヒマワリ今日の担当 おどちゃんですヒマワリ

イベント開催まであと少しだというのに、ご協力いただいている団体様のご紹介をまだきちんとしておりませんでしたえっ
今回は、未来を担う子供たちを笑顔にする 熱き熱き2つの団体をご紹介します。
このキーワードでもうおわかりですよねハロウィン

そうです!!2つの団体とは『NPO法人 ピースジャム』さんと『NPO TEDIC』さんです!!

それでは『NPO法人 ピースジャム』さんからご紹介しますニコニコ

サイト :http://peace-jam.jimdo.com/
たんぽぽ記事 : http://ameblo.jp/light2011/entry-11176548580.html

『ピースジャム』さんに出会うまで私は、東北の商品やお店を中心に見つめてきました。
でも『ピースジャム』さんの存在そのものから、活動そのものから、
東北の復興を支えようとするボランティア団体の素晴らしさを教えていただきましたドキドキ

代表の佐藤さんの震災後の行動をブログ等で読み、ここまでされる方がいるのかと驚き、
また心の底から感動しました虹

ご自身が震災に遭われているのに、ご自分の貯金で粉ミルクを買われ、困っている家庭に
配り始められました。その上、困っている家庭はないかと一軒一軒聞いて回られ、
自ら探しにまで行かれています。クローバー
人はここまで優しくなれ、人はここまで強くいられるのだということも教えていただきました。
それから『ピースジャム』さんはどんどん発展され、今年の5月にはNPO法人となられました。

その活動内容も幅広く、
①「個別支援物資配送活動」流れ星
  震災直後、支援物資の行き届かない赤ちゃんとママさんへ必要な支援物資を手渡すことを
  きっかけに始められました。今では400世帯をサポートされています。

②「雇用支援事業」流れ星
  働きたくても雇用の場がない、子どもを預けられる場所がなく働けないなどの理由で
  働けないママさんたちの雇用を創出するために雇用支援事業を始められました。
  そして素晴らしいのは、子育てをしながら働ける環境づくりに取り組まれていることです。

 ③「子育て支援事業」流れ星
  震災から時間が経ち避難所から仮設住宅に移住できたものの、それまであった
  地域コミュニティが薄れ、子育てをするママさんが孤立してしまうことを懸念されて
  『おやこサロン☆気仙沼』を開催されています。

どうですか?『NPO法人 ピースジャム』さんて素晴らしいでしょうニコニコ
『ピースジャム』さんさんが発展されればされるほど、『ピースジャム』さんに支えられて
笑顔になるママさんと赤ちゃんが増えていくのです音譜
だからこそ私は、これからも『NPO法人 ピースジャム』さんを応援し続けたいと思っています。

そして『ピースジャム』さんは今また大きく発展されるために、会員を募集されておられます。
みなさん、どうぞご協力お願いいたします。
http://peace-jam.jimdo.com/%E4%BC%9A%E5%93%A1%E5%8B%9F%E9%9B%86/

最後になりましたが、「食べてみん祭」ではピースジャムの試食販売をいたしますビックリマーク
ピースジャムは、
ストロベリー・ブルーベリー・アップルシナモン・マーマレードの4種類のフルーツジャムと
とまと・おにおん・きゃろっとの3種類のベジタブルジャム(S・M)とがあります。

オンラインショップはこちらです。直接お買い求めいただけます。
商品の売上の一部は、手作りしたママさんたちの収入となります合格
http://peacejam-shop.ocnk.net/



$たんぽぽ 東日本大震災からの復興を応援します



みなさん、未来を担う子供たちを笑顔にするために
『NPO法人 ピースジャム』さんを、私たちと一緒に応援しませんか?ニコニコ