7月4週目👀
食費 1万円
被服費(娘の服) 5000円
次男トレーニングシューズ 8000円
トータル 2万3000円
7月5週目👀
食費 7000円
7月トータルは
食費 6万3000円
被服費(娘靴下・服・次男トレシュー)1万4000円
猫費 4000円
ガソリン 1万6000円
日用品 9500円
トータル 10万6500円
7月はディズニーに行った事もあり、他の週末は外食をしないように気をつけていたせいか、黒字になりました〜
あとは、チャージ方式がやっぱり良いのかも
残高が目に見えると余計なものは買わなくなる
それと、4週目は次男が遠征に行っていたせいか、食費、かなりお安め〜〜
やっぱり次男が沢山食べている事に、改めて気がつきました
そしてそして!!
待ちに待った夫のボーナスが支給されました〜〜
冬より少なくなるかもしれないと覚悟はしてましたが、定額減税のおかげなのか?振り込み額は冬より少しだけ多い、29万円でした
世の中の大手企業の方々からしたら、ほんっと少ないですよね
それでも、我が家にとってはありがたーいボーナスです
夫に感謝して、大切に使わせて頂きたいと思います
とりあえずは夏休み費用として
(プールやらお祭りやらイベント沢山なのでね)
少し頂いて、あとは貯金に回そうと思います
切り崩す事のない様、やりくり頑張ろう
ちなみに、社会人2年目の長男は総支給額70万だったそうな…
大手企業、凄すぎる〜〜
