遅くなってしまいましたが、12月変動費締めました
クリスマス🎄や年末の買い出しがあったりと、何かと出費が多かった12月…
現実と向き合うのが怖いですが…
私カード14万6000円
夫カード4万8000円
ま、ですよね…
今月は2人とも年末調整の戻り分があるので、何とかなりそうですが、気を引き締めなければ
夫のボーナス振り分けは、車のボーナス払いとお年玉、固定資産税、次男の学費取り置き分(新年度分)
で終了です
マジで4月の車検分どうしよう
というか、高校無償化と言えど、何気に結構かかるんですよね
毎年、4月〜6月に掛けて教科書代やら検定料で10万〜15万ほど請求が来ます
無償化って何…
専門学科だから余計に高いのかなぁ
それ以外にも、今年は卒業準備金もかかってくるはず…
春休みにはまた部活の遠征もあるのかな…
長期休みの度に遠征行かなくていいのに…
手を付けたくはなかったのですが、次男の学資保険が満期になるので、そちらからお借りするしかないかな
新年早々挫けそうですが、大きな出費はとりあえず今年で終わる予定なので、頑張りたいと思います
