寄付金と複製作品販売 | アイイス講師&ミディアム開堂慈寛のブログ

アイイス講師&ミディアム開堂慈寛のブログ

国際スピリチュアリズム協会(IIS:アイイス)講師&ミディアム、開堂慈寛のブログです。
ここからスピリチュアルメッセージを発信し続けていきます。
このブログに関する一切のコメントには対応しきれませんので、どうかご遠慮くださいね。

 

こんにちは〜!

 

最近は、雨の日が多いですね。

 

今、お盆の時期で、田舎は人口が増えていることでしょうね。

 

 

 

 

お知らせです。

 

夏学期のサンデーサービスの寄付金はちょうど2万円でした。

 

本日、ユネスコ(国際連合児童基金)に全額寄付しました。

 

 

 

 

最近こんなニュースを見つけた。

 

スプリングスティーンさんは、英中部マンチェスターでの公演で

 

「私が愛し、描いてきた米国は約250年間希望と自由のかがり火だったが、

 

今は腐敗し、無能で、反逆的な政権の手の中にある」と指摘。

 

さらに「米国では言論の自由に基づいて反対意見を述べた人々が迫害されている」などと嘆いた。

 

 

勇気あるアーティストだね。

 

昔から彼のファンだったけど

 

ますます好きになったね。

 

 

世界的に、自国ファーストの政治家や支持者が増えてきているけど

 

困ったもんだね!

 

 

 

スピリチュアリズムファースト

 

地球ファースト

 

と叫びたいね!

 

 

人類は皆平等で、繋がっていて

 

一つなのにね!

 

 

ところで、最近私は、

 

過去の私の作品を複製で販売し始めました。

 

キャンバスの上に印刷したものです。

 

印刷のインクは油絵ではありません。

 

ですから、直射日光と湿気は避けなくてはだけどね。

 

興味がある人は、こちらのサイトからどうぞ。

 

「クリスタルガーデン」(開堂のキャンバスプリントの絵画販売)