2月12日22:55に獅子座の満月です。天王星が参加するTスクエアの満月ですね。
社会と日常が急速に変わりゆくのを肌身で感じるし、変えていくようにと言われているかのようです。
7ハウスに位置していることから、天王星を投影を通して体験しやすいでしょう。トランプ大統領のスピーディーに次々と決定する政策や、昨年から引き続いて上昇していく世界の物価、円安をトリガーに日本各地にあふれる訪日観光客によるオーバーツーリズムの光景。
これまで当たり前だと思っていた日常を揺さぶるような小さなショックを、外の世界から感じやすいときです。
会社内でのシステムが変わったり、スーパーで売られている食品が値上げされたり、機械が突然止まったり、壊れたりですね。
こないだも書きましたが、天王星には天王星で迎え撃ちたいときです。「変わらないでいよう」とすると、しんどくなる時期ですね。
獅子座の満月ですが、獅子座は自己創造と関わるサイン。演出能力と関係しますが、それは「自分をどう見せるのか」つまり「どう生きるのか」という人生の演出ともいえます。
いま、この瞬間で起きていることをどうとらえて、何を表現しますか?
もし、あなたが映画監督だとして「変わりゆく社会」に直面した主人公にどんな態度をとらせるでしょうか?
毅然と立ち向かう? 力なく投げやりにする?「自分には関係ない」と趣味や遊びに精を出す?
その演出をするのが、自分だということですね。監督にして、主演。
何を体験したいのか。どんな風に人生を盛り上げたり、悲劇を演じたりしたいのか。毎瞬の選択をしっかりと意識的にしていきたいときです。
特に意識していきたいのが、牡牛座の天王星ですね。2018年5月から牡牛座に滞在している天王星も、いよいよラストスパートの1年です。
これまでの6年半のあいだに「社会の中での牡牛座改革」が、かなり進んできましたが、あなた自身はどうでしょうか?
この天王星の満月期に、気になるテーマがあればアップデートしたいですね。
① 収入源のアップデート
牡牛座の象徴する「豊かさ」にスポットライトが当たり、副業や投資に熱が入るし、物価上昇も起こります。社会の経済構造が変革する流れに合わせて、個々の経済活動も変えていきたいタイミングですね。自分にとっての豊かさとは何か。どうやって安定した収入源を得るのかを考えるのに、適したときですね。
② 価値観のアップデート
コロナ禍をきっかけに、個々が自分の好きなものによりお金と時間を使うライフスタイルがすっかり定着したと思います。所有することよりも、価値ある体験をすることに重きが置かれる流れになっていますね。本当に必要なものを丁寧に選び、何にもっとお金と時間を使いたいのか、見極めるのに良い時期です。
③ 健康とライフスタイルのアップデート
牡牛座は自然や身体と深く関わる星座。いかに心地よく健康に長く暮らすことができるかが主要なテーマです。健康を維持するためのアイテム、デバイス、技術、考え方など、最新のものが次々と生み出されていますね。人にも環境にもやさしいサステナブルな暮らしを整えたいときです。メンタル、身体の健康を自分自身で守りましょう。
④ 美意識のアップデート
ファッションや持ち物、インテリアといった外側にあるものもですが、内なる美しさに磨きをかけるにも良いときです。『真・善・美』というプラトンが提唱した概念が、とても牡牛座的だなと感じます。
真実を知り、誠実に探求すること。
善き心を持って、自分にも他者にも思いやりを持って関わること。
美しさを日常に見出しながら、生きること。
こんな時期だからこそ、内なる豊かさと愛情を充実させることが、快適に過ごすためのカギとなるでしょう。
自身の人生の監督として、喜びを存分に生み出していきたい、獅子座の満月です。