牡羊座2~3度に生まれた人の性格占いです。
サビアンワード
祖国の特色から作られた男の横顔のカメオ
The cameo profile of a man in the outline of his country.
こんな性格
その場の雰囲気に合わせて自在に人格を変える人
牡羊座は生まれたばかりの無垢な赤ちゃんが、さまざまな体験を経て『自分が何者であるのか』ということを確立させていく星座です。
そして、わたしたちは自分のアイデンティティの根幹となるものを、まず生まれ育った場所の雰囲気から創り上げることになるでしょう。
土地にはそれぞれの地質や気候などから独特の土地柄を持ちます。そして、そこに住む人は共通して、その土地の持つ雰囲気をまとうことになるでしょう。
土地の気質が住人の気質に影響するのと同様に、住む人たちの価値観もまた、土地柄に影響します。
その相互関係によって、土地の雰囲気が保持されていくのでしょう。
男性の横顔の肖像のカメオという度数ですが、ここでは彼の個人的な特徴よりも、彼の生まれ育ったローカル地域の特徴のほうがにじみ出ています。
あの地域は気性が荒いとか、こちらの土地は忍耐強いとか、あそこの地域は商売がうまいといった、わたしたちが感じる地域性のようなものは、おのずとそこで生まれ育った人に反映されるのです。
この度数を持つ人は、その時々に所属する集団や周囲の人の影響を受けて、価値観や考え方が変わるという経験をしやすいようです。
ひとたび、なにか身につけたとしても、所属や付き合う相手が変わると、また本人の雰囲気も変わっていくかもしれません。
素直にその場所に馴染み、その気質がそのまま自分のアイデンティティのようになりやすいでしょう。
ひとつのところに留まれば、その土地のステレオタイプのような人格が強化されるかもしれません。逆にいくつのも場所を経験することで、さまざまな人格が引き出されていきます。
基本的にはどこへ行ってもすぐに打ち解けることができるでしょう。