毎年終戦記念日前後は、胸がざわざわします。
いろいろな言葉にならない感情が去来する
ためでしょう。
旅行中に大天使アンブリエル4本目に
突入しました。
無力感とか、無価値感とか、信頼していて
裏切られた怒りとか、その奥の深い悲しみ、
そして、最も奥に隠されていた愛とか
そんなことを感じ続けています。
そういう何層にもなっている感情は嫌いでは
なくて、むしろ、その深みに潜っていって
そこにある、あらゆるものを眺めてみたいと
思います。
今日は竹富島へ行ってきました

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された
珊瑚の石垣に囲まれた赤瓦の家々がとても美しい
風光明媚かつフォトジェニックな島です。
本当にとても美しく…しかし、暑い‼
レンタサイクルで島を走っていましたが
5分で汗だくです

海はぬるま湯…限りなく遠浅

星砂の浜…美ら海です

島のガタガタ道を自転車で走っていると
子どもの頃の夏休みを思い出しました。
石垣に戻ったあとは、宿のネーネーに
教えてもらった食堂で牛そばを食べて
高台にあるジェラート屋さんで休憩がてら
夕焼け見学

明日はまた離島かな~。
iPhoneからの投稿