12サインと身体対応 | ***Walk on the light side

***Walk on the light side

銀河に煌く星たちのように

昨日は白金高輪RosyGraceさんにて
占星術研究会でした星

いらしてくださったみなさま
いつも、どうもありがとうございますドキドキ



こちらの平日メンバーはすでに
実践されている方が多いので
話がスムーズに
そしてあちこち飛躍しながら
進行していきます。

昨日は2010年の太陽回帰と
それにまつわる恒星星空


それから12サインと身体の関係
やりました走る人

自分の体のなかで弱いところと
対応していく身体箇所を並べてみると
占星術的なメタフィジカルな面で
内容が一致していきます。

たとえば、わたしは偏頭痛持ちですが
頭というのは牡羊座の範疇です。

牡羊座は「I am」がキーワードの自己存在
ありのままの自分自身を認めることが
主題のサインです。

頭痛が起こるときは大体忙しいときで
「自分に要求すぎているとき」
つまり
「ありのままの自分ではなく、
 もっとやれる自分を求めるとき」
なんですね。

なので、休みの日は
あまり頭痛くならないです。
我ながら、わかりやすいですね。

$***Walk on the light side

ちなみに1997年以降に
生まれたニューエイジは
基本的に人の説教を聞かない
傾向にある、というのがあります。

彼らはネイタルの天王星や海王星が
水瓶座にあって
エゴ的なものから生じたような
誰かの押しつけのような話は
極力聴きたくないという傾向が
あるようです。

なので、
お説教しすぎると中耳炎になったり
怖い感覚が強いと鼻炎を起こしたり
やりたいことを押さえると咽頭炎に
なったりするかも知れません。

これらの鼻・耳・喉・顎・甲状腺は
牡牛の範疇なので、自己の正直な
感覚と外部から切り離されたときに
症状があらわれるということですね。

うちのリアル・チャイルドくんは
バリバリのニューエイジ組で
しょっちゅう中耳炎と鼻炎になります。

そんなに怒っているつもりは
ないのですが
無意識にやっているのかな…と反省。


あくまでメタフィジカルな観点ですが
身体で弱っているところは
そのサインの質が活かされていないか
酷使しすぎている
、と考えて
自分なりに推測してみると
なかなか面白い気づきが得られます。


次回の平日研究会は
5月26日(木)の予定ですが
この日も引き続き
ご自身のチャートのサインやアスペクトと
サインの身体対応箇所を
照らし合わせて見ていく
ということをやってみようと思います。


他の研究会などで
やってみたいという方がいらしたら
お気軽にリクエストしてくださいね音譜