こんにちは、ぽんちゃんです。
湿気がかなり高くなってきました。
もう梅雨が目の前だと実感させられてます
湿気に弱い私は、すでに参ってます。
まだ始まってもないのに…。
今日は箱根元宮です。
ライトママのブログを読んだ方はすでにご存知かと思いますが、とても良い天気で、富士山の裾野も全部見渡せました。
何度も箱根に足を運んでる私も初めて見たのが、
南アルプス と 大島
本当に遠くまで見渡せる壮大でキラキラとした世界。
なかなかないんですよ。
ライトが龍神に認められて、気に入られたからこそだと思ってます。
『ライト、ちょっとだけ目が悪いから、どっちも見えないー。
なんとなーく、アレかなぁ?って見てるくらい。
見えるのいいなー!いいなー!』
と騒いでました。
そして、箱根元宮神社です。
社殿は昭和の頃のものだそうです。
そもそもが山岳信仰の場所。
富士山ではなく、神山に向かって造られています。
なのに、木花咲耶姫?瓊瓊杵尊?と不思議になります。
時代と共に入れ替わってしまった神様がいるかもしれません。
『元宮神社も来れたー!
ライト来たかったんだよね!
うっひゃー!気持ちいい!
風がいい感じだー。
神様ー!ライトきたよー!
会いたかったよぉ!』
『ターたんも来たのねー!
仲良くしてねー!』
それぞれテンション高かったです。
面白かったのは、
『なんかねー、日本人じゃない人がねー、
ターたんに向かって、そーきゅーってった!
そーきゅーって何?
ターたんわかんない!』
箱根も海外からのお客様で人が多いですからね。
英語で話しかけられて、わかんなくて困ったようです。
明日は、帰りのドッグカフェのお話です。