こんにちは、ぽんちゃんです。
今朝は、うちの商店街に路面店で買える鶏肉専門店の前を通ったのですが、たまたま買い物している女性とカートに乗ったトイプードルがいました。
女性が注文してたのですが、横で

『ママ、こっちのお肉も良さそうよ!
買っていきましょうよ!』

とトイプードルが必死に買い物に参加してるんですよ。
めちゃめちゃ可愛かったです。
癒されました。

さて、今日は安倍文殊院です。
ここは私が子供の頃から多分一番足を踏み入れた場所です。
御祭神などは、ライトママのブログをお願いします。


3人よれば文殊の知恵、の文殊様を奉ってます。
安倍とつくように、安倍家の発祥の土地です。
何度も来すぎて…というか、母がとても好きな場所だったのもあって、思い出が強くて。
思い出すと泣きたくなるので、私は本殿と晴明堂は遠慮しました。
最初、私はライトを抱いてたのですが、


『ぽんちゃん、この中気になる。
入って。中みたい。』


西古墳の中に入ろうというのです。
中に入ると仏像があり、説明書きを読むと、「弘法大師」の文字が。


『だからかー!弘法大師様の気配だったんだね!』


何度も行ってるのに、初めて知ったよ。
ライトよくわかったねぇ。
古墳を出たあとは、タルを抱っこ。
ライトとママは本殿を見に行ってました。
タルも


『ターたんは晴明しゃん行かない。』


言ったので、タルと一緒にゆっくりぷらぷら歩いてたところ、これまた初めてを発見!!!

金毘羅大権現

え!こんなところに!?
生垣の中ですよ!?
何十年も見落としてました。


『ターたんすぐ気がついたよー。
ママのうにょさんとこみたいだったもん。』


そうだったのか…。
そして、白山神社へ。
タルと一緒にお参り。
そして、その場でママとライトを待ちました。
タルが何故一緒に行かなかったのか、ママのとこにもありましたが、


『思い出したらターたん辛くなっちゃうでしょ?
前世思い出すだけがいいことじゃないよ。
思い出したくなかったら、ターたんは行かないの。』


賢いと思います。
私も辛くなりたくないから、本殿を見なかった。
同じだよね。

さて、明日は三輪大社(大神神社)の話を書きますね。