養生コーディネーター渡辺真里子のつれづれ日記 -11ページ目

養生コーディネーター渡辺真里子のつれづれ日記

国際中医師で国際薬膳師の視点から、毎日のくらしの中で気づいたこと感じたことをつれづれにつづります。

IMG_3094.JPG

◎まだ小さくて固いけど、もう梅のつぼみが♪
 奈良・薬師寺にて。


こんにちは。渡辺真里子です。

ご訪問どうもありがとうございます。


お勤めの方は今年の仕事始めは月曜日だったので
長い1週間だったかもですねー。

お疲れさまでした(^^♪

大阪は、今日から「えべっさん」でまたにぎやかになりますね~。


***   ***   ***


ブログではすっかりお知らせが遅くなってしまいました。

毎回好評のワークショップ
「季節の八宝茶を作ろう!ワークショップ」の冬編を
開催いたします!

その季節の養生に適した食薬約20種類の中から
お好みのものを味見もしながら選んで
「私ブレンド」の八宝茶を作ってしまおう、という
ワークショップです。

その季節の養生のポイントや
それぞれの食薬の効能をまとめたレジュメをお渡ししますので

なにか気になる症状などがあれば
それに合わせたブレンドを作っていただくこともできますよ。

毎回、ご参加のみなさんの作品?を見せていただいていますが
みなさん、きれいでおいしそうなブレンドを
上手に作っておられます(^^♪

なので、漢方初心者さんでも大丈夫!

また、これまで薬膳などを勉強してこられた人には
普段あまり見かけない食薬も
実際に見たり味見したりすることもできるので
参考になるかもですねー。


「季節の八宝茶を作ろう!ワークショップ・冬編」

 ◇日 時:2015年1月24日(土)14:00~16:00
     (進行状況によって延長することがあります)

 ◇会 場:大阪・谷町 en☆kul(エンクル)
     大阪市営地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車

 ◇講 師:渡辺 真里子(中医養生コーディネーター)

 ◇定 員:10名(事前申込制)

 ◇参加費:4,000円(ワークショップ材料費込・事前振込)
      ※お申し込み後に振込先をお知らせいたしますので、
       『事前振り込み』をお願いします。
       ご入金確認をもってお席の確保をいたします。

ワークショップの詳細、参加お申し込みはこちらからどうぞ!
  ↓ ↓ ↓
http://kokucheese.com/event/index/248093/
(こくちーずのイベントページにジャンプします)


実は、諸般の事情により
今回の開催が最後になるかもしれません。

(まだ確定ではないんですけれどー)

なので、
ご興味のある方はこの機会にぜひぜひ!

開催日迫ってきていますので
お申し込みはどうぞお早目にお願いしますね。

たくさんのご参加お待ちしております!


今日も最後までお読みいただきありがとうございました。


malico


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

 ◆お知らせ◆

 ★メールマガジン好評配信中です!

 「渡辺真里子の『養生的くらしのヒント』」

 配信登録・解除・登録内容変更は こちら  から♪
 サンプルは こちら  からご覧いただけます。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
en☆kul(エンクル)

IMG_3086.JPG
◎実家近くの氏神さま。今年もここから。


あけましておめでとうございます。

渡辺真里子です。

ちょっと遅ればせながらのごあいさつになりましたが、
今年初のブログ更新です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!


今年も初詣は上の写真の氏神さまでした。

知る人ぞ知る的でちょっと寂れた感じだったんですが
ここ何年かでお参りする人も増えたみたいで
鳥居が立ったり、お社がきれいになったり。

いやー、うれしいもんですね(#^.^#)



***   ***   ***


新年あけて、7日目。

お勤めの方はそろそろ通常モードに戻ってきた感じでしょうかねー。

私は、4日の日曜日に
さっそく午前から夕方までぎっちりお仕事させていただいたおかげで
なんだかもう、すっかりお正月気分から抜けてしまいました。

これ、得なんだか損してるんだか(笑)。

そんな頭で、昨日メルマガ書いて配信しましたので
ご登録いただいている方はぜひ読んでみてくださいねー。

メールマガジン「養生的くらしのヒント」 登録はこちら

(…と、とりとめもなく、宣伝、宣伝♪(笑))


てなことはさておき。


このお正月、とーっても寒かったですが、
実家で三が日をゆっくり過ごしてきました。

おかげさまで、
たまっていた本も何冊か読めたし(^^)

毎年暮れになると
いろいろ予定が詰まってしまって
めんどくさいなあ、と
思ったりするのですが

その分、こうして
ふだんできないことに
時間をさけるのもいいなあ、と
しみじみ思いました。

(まあ、子供でもいたら
   話は別でしょうけれどねえ(^^;;)


さて、しっかり充電したところで
今年も元気に楽しく
がんばっていきたいと思います。

このブログを読んでくださっているみなさまにとっても
さらに楽しく充実した一年となりますように。

改めまして、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


今日も最後までお読みいただきありがとうございました。


malico


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

 ◆お知らせ◆

 メールマガジン好評配信中です!

 「渡辺真里子の『養生的くらしのヒント』」

 配信登録・解除・登録内容変更は こちら  から♪
 サンプルは こちら  からご覧いただけます。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
{84047445-D78C-4711-A3AA-37946C88EC90:01}
◎島根・出雲大社にて。


こんにちは。渡辺真里子です。

ご訪問どうもありがとうございます。


こんな年末ギリギリに
お知らせもどうかと思うのですが、
開催までひと月切ってるので
とりあえず…。

毎回好評の
「季節の八宝茶を作ろう!ワークショップ」冬編を
来年1月24日(土)に行います!

参加受付もすでに始まっています。

ワークショップの詳細、お申し込みは こちら からどうぞ。

年明けに改めてちゃんとお知らせしますね~。


***   ***   ***


2014年もいよいよ押し詰まりましたねー。

フェイスブックなぞのぞいていると、
おいしそうに仕上がったおせちの写真など
アップされていて

ああいよいよ今年も終わりなんだなあ、
という気持ちになります。

私にとってこの一年は
目に見える形にできあがった
ものごとが多かった一年でしたが

個人的には
自分の心や身体に改めて向き合うことの
多かった一年だったなあ、
と感じています。

ま、いろいろゆらぎやすいお年頃に
さしかかってきてるので
ある意味健全なことのかも
しれませんけどね(^^;;

来年はも少し
土台をしっかりさせたいかなー。

人に言うだけでなく、
自分自身の養生もちゃんとしないとだな(^^;;

なにより、
来年はまた新たなことに挑戦する
一年になります。

だからこそしっかりした土台を
作らないといけないし、

また、ちゃんと目に見える形にできるよう
がんばっていかないといけないな、と
気持ちを新たにしています。


みなさんはどんな一年になりそうですか?

うわさによると、
2015年はこれまでの7年間の
結果というか、収穫らしきものが
いろんな形であらわれやすいようですよ(^^)

どんな果実が味わえるでしょうね♪

楽しみにしながら
新しい年を迎えましょう(*^^*)


さて、

今年最後のアップとなりました。

今年も、なかなか更新しない当ブログを
ご愛顧いただきまして
本当にありがとうございました。

来年はもう少し
ペースアップできたらいいんですがー。
(…って毎年言ってるような気がする)

来る2015年が
みなさまにとってさらに楽しく幸せな
一年となりますように。

どうぞよい年をお迎えください。


今日も最後までお読みいただきありがとうございました。


malico


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

 ◆お知らせ◆

 ★メールマガジン好評配信中です!

 「渡辺真里子の『養生的くらしのヒント』」

 配信登録・解除・登録内容変更は こちら  から♪
 サンプルは こちら  からご覧いただけます。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*