養生コーディネーター渡辺真里子のつれづれ日記 -10ページ目

養生コーディネーター渡辺真里子のつれづれ日記

国際中医師で国際薬膳師の視点から、毎日のくらしの中で気づいたこと感じたことをつれづれにつづります。

IMG_3204.JPG

◎先日訪れた、徳島の和菓子屋さんで。
 あまりの寒さに手ブレしております。あー残念。


こんにちは。渡辺真里子です。

ご訪問どうもありがとうございます。


毎日寒いですねー。

寝るときは湯たんぽがすっかり習慣になってしまいました。


***   ***   ***


以前、フェイスブックのほうにはちらっと書いた(と思う)のですが

ワタクシ、諸事情ありまして、
年末より鍼灸院に通っております。

今お世話になっているところは中医鍼灸をなさる先生なので
この鍼はこういう意味かな?とか
なんとなーくわかるところもあっておもしろいです。

で、毎回お灸も必ずセットなので
治療していただいた日は全身煙くさいです(笑)。

本日も行ってまいりました。


偶然ネットで知ったのですが
「二日灸」という春の季語があるのだそうですね。

陰暦2月2日に据えるお灸のことを
「二日灸」といって、
この日にお灸をすると1年無病息災なんだとか。

そんなこと知らずにたまたま今日予約が取れただけなのですが
なんかちょっとラッキー!な気分。

無病息災で過ごさせていただきましょう!(笑)

春が近づくこの時期、
身体の中はそろそろ陽気が動き出すのですが
まだ外は寒いので、実は痛みが出やすいんだそうです。

(ということを鍼灸の先生はおっしゃってました)

だからこの時期お灸で温める、というのは
1年無病息災になるかどうかはわからないけれど
養生としてはぴったりなわけですね。

おかげさまで、この寒さでも
なんとなく身体の巡りはいいような気がします。

明日は節分、明後日は立春。

いよいよ春の訪れです。

なんだかワクワクするのは気のせい、かな???(^^)


今日も最後までお読みいただきありがとうございました。


malico


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

 ◆お知らせ◆

 ★メールマガジン好評配信中です!

 「渡辺真里子の『養生的くらしのヒント』」

 配信登録・解除・登録内容変更は こちら  から♪
 サンプルは こちら  からご覧いただけます。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

IMG_3144.JPG
◎楽しかった伊勢の旅からもう10日もたっちゃったのねー。。。


こんにちは。渡辺真里子です。

ご訪問どうもありがとうございます。


今日の大阪は午後から雨。

この冬は雨が多いような気がしますねえ。

思えば、上の写真を撮った前日も相当な雨でしたなあ(苦笑)。


***   ***   ***


さて、一昨日は
「季節の八宝茶を作ろう!ワークショップ・冬編」を
開催させていただきました。

ご参加いただきましたみなさま、どうもありがとうございました。

実は今回2名様からお申し込みがあったのですが
そのうちの1名様がキャンセルとなり、
(お越しいただくことができず、残念でしたー)

会場であるエンクルさんのオーナー横尾さんにも
急きょご参加いただいての開催でした。
(結果的には参加いただけてよかったかも(#^.^#))

今回は冬の養生がテーマなので、ご用意した食薬は
腎を養うものとか、温めるもの(温裏とか助陽とか)が
中心なのですが


なんか黒い。。。(笑)

IMG_3172.JPG


この写真だとわかりにくいですが。

薬膳のセミナーなどでよく
「腎を養う食材は黒い色のものが比較的多いですよ」と
お話するんですが、

実際に集めて並べてみると
こんなに黒いものばっかりになるとは
我ながら思っても見ませんでした。

…ブレンドしてはたして見た目がどうなるのか、気になりますねえ。


これは、黒ごまをすり鉢で擦る、の図。
IMG_3174.JPG

黒ごまは殻が固いので、擦って使っていただきました。

その方が成分がお茶に出やすくなりますからねー。


今回は私もみなさんと一緒に2種類ブレンドしてみました。

まずは、「冷えるとつらい四十肩ブレンド」
(^_^;)

風湿の邪気(よく痛みの原因になります)を払うものに
陽気を補うものと気の巡りをよくするものをブレンド。

IMG_3177.JPG


お湯をさしてお茶にするとこんな感じ。

IMG_3178.JPG

意外にきれい、かな?

味はちょっと薬っぽいなーという感じでした。


そして、2つ目は
「どうせなら真っ黒にしてしまえ、補腎ブレンド」
( ´艸`)

IMG_3179.JPG


こっちはお茶にしたときの写真を撮り忘れましたが、
予想に違わず真っ黒でした(笑)。

でも、黒ごまと黒豆、くるみの香ばしさが効いて
なかなかおいしかったですよ。


参加のお二人もそれぞれご自分の体調のことを考えながら
とてもきれいでおいしそうなお茶を作っておられました。

今回ご用意した食薬は種とか実のものとか
そのまま食べられるものも多かったのです。

そのせいか、お茶を飲んだ後は、
いつの間にか杯の中のものを食べるデザートタイムになってたのは
ちょっとおもしろかったかな。

とにもかくにも楽しんでしんでいただけたようでよかったです。


そもそも、このワークショップは
薬膳セミナーなどでいろんな食薬をご紹介するけれど
その食薬がどんな形をしていてどんな香り、味なのか
知る機会ってbないよなあ、と思ったのが企画したきっかけでした。

で、実際にやってみて
やっぱりなんだかんだ言って
自分が一番勉強になったなあという気がします。

私自身も、これだけたくさんの食薬を
味見することって今までなかったですからねー。

思うところあって、このワークショップは
今回で最後とさせていただきますが
やらせていただいて本当によかったです。

開催した3回のワークショップにご参加いただきました
すべてのみなさまに感謝申し上げます。

どうもありがとうございました。

またなにか、楽しいワークショップ的なこと
開催できるといいなあ。
…と、最後につぶやいておこう(^_-)-☆


今日も最後までお読みいただきありがとうございました。


malico


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

 ◆お知らせ◆

 ★メールマガジン好評配信中です!

 「渡辺真里子の『養生的くらしのヒント』」

 配信登録・解除・登録内容変更は こちら  から♪
 サンプルは こちら  からご覧いただけます。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
{4FB32632-8D13-4E31-AA87-1A4D572FE6D4:01}

◎夕方4時をまわってようやく晴れ間が。
  実は虹も写ってるんだけどわかるかな?


☆☆☆

「季節の八宝茶を作ろう!ワークショップ・冬編」
1月24日(土)14:00~16:00
参加お申し込みはこちらから
  ↓

☆☆☆


こんにちは。渡辺真里子です。

ご訪問どうもありがとうございます。


まずは業務連絡から。

上でお知らせしているワークショップ
お申し込みぼつぼついただいております。

ありがとうございます!

現在お申し込みいただいている方の
参加料振込み確認ですが、
都合により17日(土)以降となります。

恐れいりますが、今しばらくお待ちください。

それから、
こくちーずサイトからお申し込みいただきますと
お振り込み先を明記した受付メールを
自動返信でお送りするシステムになっています。

メールの受信設定をされている方は
「lightoflantern.com」からのメールが受け取れるよう
設定をお願いします。

すでにお申し込みの方で
受付メールが届いていない場合
迷惑メールとして判別されている可能性もあります。

一度受信トレイの迷惑メールフォルダを
ご確認ください。

また、これまでのケースとして
Gmail、Yahooメールなどフリーメールアドレスをお使いの方で
受付メールが届かないトラブルが起こったことがありました。

お心当たりのある方は
一度ご自身の設定をご確認いただけますと
幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

ワークショップの方は
残席まだまだありますので
ご興味ある方はこの機会にどうぞー。


***   ***   ***



実は今日のブログ
伊勢よりお届けしております(^^)

大雨の中、
お伊勢さんに参拝してきました。

こちらには午前中に到着したのですが
その時空からは大粒の雨が…。

途中コンビニで雨ガッパを買うほど
大荒れの天気に見舞われる中
(傘はあったけど効かなかったのですー)
外宮と内宮にお参りしてきました。

まさしく雨に打たれながらの参拝。

おかしいなあ、
私が行くときはいつも晴れてるんだけどー。
(と文句を言ってみる(^^;;)

これって修行なんでしょうか?笑


どうやら明日はいいお天気のようです。

明日は早朝の参拝に参加してきます。

ふふふ、楽しみ~♪


今日も最後までお読みいただきありがとうございました。


malico


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

 ◆お知らせ◆

 ★メールマガジン好評配信中です!

 「渡辺真里子の『養生的くらしのヒント』」

 配信登録・解除・登録内容変更は こちら  から♪
 サンプルは こちら  からご覧いただけます。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*