誰かのことが「心配」になったら(1) | 宝塚ヒーリングサロン「ライトロータス」

宝塚ヒーリングサロン「ライトロータス」

悩み事をほどき、ガマンとは無縁の人生へ、一歩ふみだしてみませんか?「万能の効果」を持つソルフェジオ周波数と「本来の自分を思い出す」周波数のヒーリングライアーを組み合わせた、世界でここだけの音叉ヒーリングをあなたに。最高の幸せと豊かさを受け取って下さいね。

こんにちは、ミラーです。

こちらの記事でも書きましたが

例えば

あなたが、あなた以外の「誰か」のことを

「大丈夫かな?」

と心配するとき

それは、【相手の足を引っ張るだけ】のエネルギーとなります。

 



えええぇぇ~!!!

ですよね。

でも、ホントです。

順番に解説していきますね。

まず、相手のことを「心配」するのは

・その人には、それが出来ないに違いない。

・進もうとしている方向が間違っていると思う。

・このまま行くとその人が不幸になる。

・・・だいたいこのどれかが理由です。

 



なので、「心配」といっても、急に何かが起きて

・無事を祈る

・気づかう

・そっと寄り添う

感覚とは、違いますので、そこはよく見極めてくださいね。

で、その感覚が

・その人には、それが出来ないに違いない。

・進もうとしている方向が間違っていると思う。

・このまま行くとその人が不幸になる。

のどれかに当てはまる

「心配」

だった場合

どうして、この感情が、相手の足を引っ張るのかというと

それって、そのまま

「相手を否定」

しているエネルギーだから、です。

例えば

・その人には、それが出来ないに違いない。

というような感覚は、

相手には、今の状況をバネにして何かを学び、それを経験に変え

成長していくということが「あるわけない!」と思っていることになりますし

人の持つ、無限の可能性さえ、「全否定」なワケです。

 



・・・例えば、

心配しているのが、お母さんで、

心配されているのが子どもの場合

お母さんは、子どものことを「心配」することで

子どもの可能性の芽を摘み取ってしまう可能性があります。

あ、ちなみに奥さまが、旦那さまにいうのも同じことです。

「おまえにはムリ!」

「あなたには出来ないわよ!」


・・・これ、もはや、ノロイの域です。

日本には、昔から「言霊(ことだま)」という言葉があります。

口から発した言葉には力が宿るという考え方です。

 



わたしも日々、音(周波数)を使って、全身のエネルギーを調整し

直接さわることなく動かす、ということをやっていますので

もし、

「おまえにはムリ!」

「あなたには出来ないわよ!」


・・・的なことをずーーーーっと子どもや旦那さま

 

あるいは「誰か」に聞かせ続けていたら・・・

見事に、それが「叶う」と思います。

足、引っ張ってますよね?

「今、それが出来るかどうか」



「これから出来るようになるかどうか」

には、なんの関係もありませんから。

では、どうすればいいのか?

つづきます。
 

パワフルなしし座の新月にあなたの願いを宇宙に届けます♪
【星ノ祝詞(ホシノウタ)】配信会員ただ今受付中
 

ブログでは、お伝えしない情報&開運音源をメルマガで配信中