関西で人生を好転させる心と身体のメンテナンス
古代ソルフェジオ音叉によるヒーリングセッションでメンタルブロックを解除している
Mirrorです。
今日はヒーリングとは
直接関係の無い記事なんですが・・・![]()
ちょっとだけ、お付き合い頂けたら
嬉しいです![]()
皆さん、「介助犬」ってご存知ですか![]()
身体の不自由な人の手や足の
代わりとなって、落としたものを拾ったり
ドアを開ける、エレベーターのボタンを
押す、冷蔵庫の中からペットボトルを
取り出す・・・等、障害者の指示する
介助をおこなう犬の事です。
ライトロータスのある宝塚は
この介助犬
や
みなさんも良くご存じの盲導犬![]()
耳の不自由な人にファクス・インターホン
タイマー・各種呼び出し音等を聞き分け
知らせる聴導犬![]()
いわゆるこれら補助犬を
公共施設・公共交通機関・不特定多数の
人が利用する民間施設等で
同伴を拒んではならない、とする法律
「身体障害者補助犬法」が成立する
きっかけとなった介助犬シンシアが
暮らしていた街です。
今年は身体障害者補助犬法成立10周年と
いう事で
第5回 日本身体障害者補助犬学会 学術大会が
今日、明日と宝塚で開催されます![]()
私もチラッと
参加予定です。
介助犬シンシアと暮らしていた
宝塚市在住の木村佳友さん
(写真の介助犬は二代目エルモ)
「最近、介助犬の認知度が下がってきて
入店を断られる事が増えて来ました。」と
話されていたのが印象的でした・・・。![]()
皆さん、どうか、補助犬
と
その役割、知って下さいね。
宝塚音叉ヒーリングサロン
「Light Lotus(ライトロータス)」
米国SomaEnergetics?
サウンドセラピー・プラクティショナー
心と身体の調律師
Mirror
携帯からは下記のコードからどうぞ♪
2011版2012年版に連続掲載されました 








