やましたひでこ公認 湘南茅ヶ崎

断捨離®︎チーフトレーナー 中場みつこです

 

思いったって長野県の千畳敷カールに行ってきました

 

1日目 千畳敷カールとホテル千畳敷滞在


2日目 圧巻はホテルに泊まった翌日の早朝

千畳敷カールを後にして

2日目の朝 千畳敷カールをロープウエイで後にして、
次に向かったのは金櫻神社。

 

ここは、以前登った金峰山の里宮。
そう、あの金峰山の奥宮がこの神社に繋がっているんです。

 



あの時は本当にめちゃくちゃ苦労して登ったなぁ…
でも、山頂から見た景色は
今も私の心の中で輝き続ける、大切な宝物です。




 

その里宮に参拝できて嬉しい。

 

 

金櫻神社へ

その金櫻神社は、
山梨有数のパワースポットと言われている場所。

 

でも私の場合、
「この神社に行きたい!」って最初から決めて行くことって、あまりない。

 

どちらかというと
どこか旅先に行ってから、
「あ、そういえば…」と
なぜか近くの神社を思い出して足を運ぶことが多い。

 

今回もまさにそんな感じで、
ふっと金櫻神社を思い出して行くことに。

 

ナビで見てみると
「うう〜、けっこう山道?」
思ったより遠いし、高速を使っても1時間半以上。

そして出発してから、高速を降りたあとは…

まさかの修行レベル

マジで修行レベルの
くねくねくねくね山道。

 

まあ歩いているわけじゃないから
楽っちゃ楽だけど、
片側1車線もないような細い崖道で
しかも急カーブの連続。

 

さすがに朝4時起きのちょっと眠たい頭も
眠気が一気に吹っ飛びました😂

 

もともと、カーブ続きの細い山道は大の苦手。

キャンプを始めて少しは鍛えられたけど、
今回はずーーーーっとそんな道。

思わずハンドルを握る手にギュッと力が入っちゃった。

 

くる?ってお試しの道

それにしても、
あの山道は「それでも来る?」って
神さまにお試しされてるみたいでした😂






金櫻神社は、昇仙峡(しょうせんきょう)の奥まったところにあって
社殿は赤く、とってもきれい。

ここは水晶発祥の地とも言われる神社で、
水晶の玉のお守りとブレスレットをいただきました。



 

帰りは少しやさしく

帰り道は…案の定、
行きよりはずっと穏やかな道をナビが選んでくれて一安心。

でももうヘトヘト💦

「絶対に桃パフェ食べて帰るぞ!」って決めて
有名なパフェ屋さんに寄ったものの、
平日なのに長蛇の列…😭

それでも満たされた帰り道

諦めて桔梗屋さんのアウトレットへ。

ところがこちらも、
アウトレットの信玄餅はすでに売り切れで
3時を過ぎていたのでレストランもしまってる。

 

仕方なく売店で信玄餅シェイクを飲んで
小腹を満たし、
桃をたくさん買って帰途につきました。

うちで桃パフェ作るぞ!の勢いで。

 

なんだかんだ色々あったけど
やっぱり楽しくて、思い立って来てよかった。

 

またこうやって、
「行きたい!」って思った時に
すぐ動ける自分でいられるように
これからも断捨離、続けていこう💗

 

帰り道のドラマ

帰りの高速では、
突然の雷と豪雨。

「きっと、これは浄化の雨だよね?」

そんなことを思いながら
ワイパーを最大にして
真っ白になる視界を慎重に進みました。

 

自然の中に入る旅って、
行きも帰りもいろんなお試しやドラマがつきもの。

 

でもそれも全部ひっくるめて、
やっぱり行ってよかったなぁって思えるんだよね。

ただいま




家に帰ったら、
空ちゃんがとっても喜んでくれました。

出かけるとき、あんなに悲しそうに泣いてたもんね。


ごめんよ、空ちゃん。


でもただいま。
またいつもの日常だね。

 

 


 


 

 

 

 
毎月3名様限定
 
断捨離実践パーソナルサポート

 

お一人お一人に最適な断捨離の進め方をお伝えします

一緒に断捨離進めていきましょう!

 

 

 

いつもあなたの断捨離応援しています!

 

■無料メルマガ配信中 中場みつこ 
断捨離チーフトレーナー
無料メルマガご登録→こちらから今すぐご登録!ください 

 

 

 

クリックして頂けると とてもとても嬉しいです!

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村