やましたひでこ公認 湘南茅ヶ崎

断捨離®︎チーフトレーナー 中場みつこです



断捨離®︎トレーナー合宿研修での濃厚な時間を経て、じんわりと内側が整っていくのを感じながら参加した、研修後のバガヴァット・ギーターの講座。





今回も、大塚先生の解説がとてもわかりやすくて。


難しそうに思えるギーターの言葉も、「ああ、そういうことか」と腑に落ちる瞬間が何度もありました。


特に今回心に残ったのは


「結果に執着せず、ただ為すべきことを為す」


という教え。



これ、文字で見ると「ふーん、なるほどな」なんですが、実際に日常に落とし込もうとすると、

なかなかに手強い。


つい「この行動が、どう評価されるか」「これってムダにならない?」なんて考えてしまいますよね滝汗

(ギーターの神様に「それはエゴですよ」と静かに突っ込まれそうです)



でも、大塚先生のたとえ話と優しい語り口のおかげで、


「自分がやるべきことを、心を込めてやるだけ。それでいい」


と、すっと腑に落ちた気がしました。


断捨離®︎の実践も、まさにそれ。


うまく捨てようとしなくていい。

捨ててどうなるかに囚われることはない。



「今の私」に向き合って ただ手を動かす


その繰り返しの中に、ちゃんと気づきがあるんですね。




さて、今日の「一捨て」。


なぜか3年も引き出しに鎮座していた、電池切れの懐中電灯ポーンポーン


「災害用だから…」と残してたけど、点かないライトに見守られてもね…。


今日、心から感謝して手放しました。


一歩ずつ、静かに、でもちょっと笑いながら。


自分の中心に戻る旅、断捨離®︎続けていきます。




 
4月29日
そんなお話もゆるゆるしますよ〜
少人数制ですので じっくりお話しできますよ〜
 5月10日
もうすぐ満席です
 
毎月3名様限定

断捨離実践パーソナルサポート

 

お一人お一人に最適な断捨離の進め方をお伝えします

一緒に断捨離進めていきましょう!

 

 

 

いつもあなたの断捨離応援しています!

 

■無料メルマガ配信中 中場みつこ 
断捨離チーフトレーナー
無料メルマガご登録→こちらから今すぐご登録!ください 

 

 

 

クリックして頂けると とてもとても嬉しいです!

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村