やましたひでこ公認 湘南茅ヶ崎
断捨離®︎チーフトレーナー 中場みつこです
本栖湖キャンプを終え、山中湖へ向かうその途中。
少し寄り道して立ち寄ったのが、河口浅間神社。
これがもう静謐……空気が違う。
静かで澄んでいて、足を踏み入れた瞬間、心がスッと整う感じ。
「寄ってよかった」と、しみじみ思える場所でした。
しだれ桜が迎えてくれた鳥居前。美しすぎて、ちょっと立ち尽くしました
御祭神は木花咲耶姫 頷いてしまいます
参道の杉並木。
空気の清らかさと静けさに包まれて、自然と気持ちが澄んでいきました。
「ああ、戻ってこれたな」そんな感覚でした。
門をくぐる時、背筋が自然と伸びる。神社の力ってすごい
御守り代わりにしっかりお土産も (やっぱり食べもの)
2社目の北口本宮富士浅間神社へと車を走らせます
富士山が御神体なので富士山の周りに
浅間神社がたくさんあって 混乱気味・・
こちらはちょっと街に近いからか
しっかり迷って なのになぜかショートカットで駐車場に着きました
タイミングよく目の前の車が空いてすぐに駐車出来ました
呼ばれてるのかな?
大鳥居。歴史が重なった色合いが、静かに心を打ちます
圧巻の構造美。神様の“門構え”って、本気なんですね
御神木の存在感。木と目が合った気がしました(本気で)
参拝後は「道の駅富士吉田」で買い物でも…と思ったのですが、
激混み!まさかの駐車すらできず!(さすが連休)
仕方なく、教えてもらってた 地元のスーパー「オギノ」へ。
これが正解で、地元食材の宝庫。
なぜかスーパーって、旅先だとテンション上がりますよね。
妙に楽しくなって、気づけば予定より多めにカゴにIN。
お土産にうなぎパイとか信玄餅も
このあと、いよいよ山中湖のキャンプ場へ。
「癒される」「自由」「満たされる」
そんなソロキャンプ旅の中間地点にぴったりの神社と、
気取らないスーパーでのひとときでした。
身軽に動けるってホントありがたい
神社に足を運ぶたびに、
何も言わなくても、ただ静かに受け入れられているような気がします。
風や木々の気配、石の冷たさ、光のやわらかさ。
そのすべてと、自分の内側がそっと繋がっていくような感覚。
癒されて、“本来の私”へと還っていく時間。
実はこれ断捨離と同じ感覚。
だから私は、神社という場所に、断捨離に何度でも惹かれるのかな
動けないって悩んでいないで一緒に断捨離
https://resast.jp/events/1037645
お一人お一人に最適な断捨離の進め方をお伝えします
一緒に断捨離進めていきましょう!
いつもあなたの断捨離応援しています!
クリックして頂けると とてもとても嬉しいです!
↓↓↓
↓↓↓